文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

健やかキッズ

妊娠・育児・性の悩み

浴室の転落・転倒に注意…3歳未満、短時間でも危険

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

残り湯は排水、やけど防ぐ設備も

 子どもが入浴する際に、やけどや溺死など、大きな事故につながるケースが後を絶たない。家族と入浴していても事故を避けられない恐れもある。どういった点に気を付ければいいのだろうか。

浴室の転落・転倒に注意…3歳未満、短時間でも危険

浴室ドアの高さ約140センチに設けられたチャイルドロック

id=20180523-027-OYTEI50006,rev=3,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

給湯ボタンをロックできる水栓もある(東京都新宿区のLIXILショールーム東京で)

 厚生労働省の2016年の人口動態統計によると、1~4歳児が家庭内で不慮の事故で亡くなったのは45人。このうち浴槽などでの溺死は18人と4割を占め、死因では最も多い。

 消費者庁は昨年4月、子どもを対象とした事故防止ハンドブックをまとめた。それによると、3歳未満の子どもは、一緒にいる大人が洗髪をしたり、着替えを取りに脱衣所に出たりして、少し目を離した時に溺れることがあると指摘。少しの間でも目を離さないよう呼びかけている。

 「未就学児、特に3歳未満の子がいる家庭は注意が必要」と話すのは、産業技術総合研究所(東京)首席研究員、西田 佳史よしふみ さん。小さな子どもは想定外の動きをするため、転落や転倒などを完全に察知するのは難しいからだ。「保護者が見守るのにも限度がある。安全な環境を整え、事故を防ぐことが大切」と説明する。

 子どもが入浴する際にはまず、バリアフリー浴槽に注意したい。

 住宅設備メーカー「LIXIL」の鶴田博美さんによると、以前は床に浴槽を平置きする形だったため、床から浴槽のへりまでの高さは、50センチ以上あった。1990年代後半以降、高齢者などに配慮し、浴槽を床より低い空間に組み込んで、浴槽のへりを低くするシステムバスが増えた。これに伴い、床から浴槽のへりまでの高さは35~45センチ程度が主流になったという。

 2~3歳児の重心の高さは平均50センチ程度。低くなった浴槽をのぞき込むなどしてバランスを崩し、転落しやすい。入浴後も、浴槽に残り湯があると溺れかねない。子どものいる家庭では、残り湯は排水しよう。複数の子どもと入浴する時は、年齢が下の子どもを先に浴室から出すよう配慮したい。

 事故を防ぐ設備もある。

id=20180523-027-OYTEI50007,rev=3,headline=false,link=true,float=right,lineFeed=true

バランスを崩し転落する子どもの様子を再現したCG(産業技術総合研究所が制作)

 東京都新宿区にあるLIXILのショールームでは、子どもの手が届きにくい高さにチャイルドロックを備えた浴室ドアや、熱い湯によるやけどを防ぐシャワーボタンのロック機能などを装備したシステムバスが展示されている。熱を遮断する二重構造で、熱い湯を出している時に金具に触っても、やけどしない水栓金具もある。

 浴室の洗い場の床は、フローリングの床並みに硬いことが多い。産業技術総合研究所の西田さんは、転倒時の衝撃を緩和するため、ウレタンなどのマットを敷くよう勧める。入浴時以外に子どもが浴室に入らないよう、浴室ドアに補助鍵を後付けするのも効果的だという。

 同研究所は、浴槽に浮かぶおもちゃを取ろうとした子どもが誤って転落する場面を再現した動画( https://www.youtube.com/watch?v=KIRbaLj-oIo )を、ユーチューブで公開している。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

健やかキッズの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事