文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療大全

シリーズ

ふるえ(6)Q&A 隠れた疾患を見極める

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
ふるえ(6)Q&A 隠れた疾患を見極める

 高齢になると経験することも多いふるえについて、福島県立医科大学教授の宇川義一さん(65)に聞いた。

 ――ふるえを訴える患者は多いと聞きました。

 「医学的に『ふるえ』とは、『 振戦しんせん 』という症状を意味します。反復性のあるリズミカルな運動で、全身や体の一部が規則的に運動することです。患者が訴える『ふるえ』には、様々な状態が含まれています」

 ――患者からは、どんな訴えが多いですか。

 「自分の意図とは関係なく体が動いてしまう不随意運動のほとんどは、ふるえと捉えられます。重い物を長時間持ったときに起こる手のふるえを訴える患者もいますが、筋力低下が原因で心配はいりません。手足の感覚障害によるしびれが、勘違いされることもあります。医師は、診察や画像検査、血液検査などで原因を探ります」

この記事は読者会員限定です。

読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

「薬」に関連する記事

検査・診断

治療

付き合い方

すべて表示

研究・その他

シリーズ

すべて表示

医療相談室で見る

「薬」に関連する相談を見る