文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

在宅訪問管理栄養士しおじゅんのゆるっと楽しむ健康食生活

医療・健康・介護のコラム

体内のコレステロールを一定に保つために

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
体内のコレステロールを一定に保つために

やっぱり焼き肉は最高です!でも食べすぎには注意しなくちゃ……

 20年ほど前の話ですが、女子栄養大学に入学してしばらくした頃、私は「大変なところを選んでしまった」と少し後悔していました。栄養学だけでなく、生化学や解剖生理学などの医学的な授業が目白押しで、正直に言ってチンプンカンプンだったのです。しかし、栄養学や食事療法を学ぶ上で「土台」となる大切な知識です。文献を調べてもわからないことがあったときは、研究室を訪れて教授に直接質問をしたり、医学辞典で専門用語を調べたりしながら必死に学びました。

 当時の授業で、一番記憶に残っているのは「解剖生理学」の授業です。学期末の試験が大変難しいことで有名なK教授の口癖は「ホメオスターシス」でした。毎回といっていいほど、「人間の身体は、素晴らしいホメオスターシスによって維持されているのであります!!」と熱く指導されていたのを思い出します。

 「ホメオスターシス」は「恒常性」と直訳されますが、外の環境や体内の生理的な変化があっても、体内の機能などを調節して、常に一定の状態に保つ働きのことです。例えば、水分摂取量が少ない場合は尿の量を調整して、体内の水分量を一定に保つといった具合です。血糖値や体温も、私たちが特に意識をしなくても、ホルモンなどの働きにより一定に保たれていますね。

体内のコレステロール量調節にもホメオスターシスが

 コレステロールは、体内にどのくらい存在するかご存じでしょうか。体重60キロの人の場合は体内におよそ30グラムのコレステロールがあるとされています。そして、血液(血しょう)中のコレステロールはそのうちの4.5グラム程度とわずか鉛筆1本分ほどの重さです。人間は食べ物から取るだけでなく、自分の体内でもコレステロールを作っていますが、血しょう中のコレステロールの量が多すぎたり少なすぎたりすることで、私たちの身体に大きな影響があります。

 食事から摂取するコレステロールは、食べる内容にもよりますが1日300ミリグラム程度です。個人差はありますが、食事由来のコレステロールの吸収率は40~60%ですので、50%の場合は150ミリグラム程度になります。そして、「これでは少ない」となった場合は、体内で作られるコレステロールが増えます。つまり、コレステロールのホメオスターシスが働くわけです。

 厚労省が発表した「日本人の食事摂取基準2015年版」を開いてみると、体内で1日に作られるコレステロールは、体重1キロあたり12~13ミリグラムとされています。体重60キロの方は、約700~800ミリグラムとなります。食べ物から吸収される量と比較すると、体内で生成される分の方がかなり多いことがわかります。同書では、「コレステロール摂取量が直接血中総コレステロール値に反映されるわけではない」と明確に記載されています。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

塩野崎顔2_100

塩野崎淳子(しおのざき・じゅんこ)

 「訪問栄養サポートセンター仙台(むらた日帰り外科手術WOCクリニック内)」在宅訪問管理栄養士

 1978年、大阪府生まれ。2001年、女子栄養大学栄養学部卒。栄養士・管理栄養士・介護支援専門員。長期療養型病院勤務を経て、2010年、訪問看護ステーションの介護支援専門員(ケアマネジャー)として在宅療養者の支援を行う。現在は在宅訪問管理栄養士として活動。

在宅訪問管理栄養士しおじゅんのゆるっと楽しむ健康食生活の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事