文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

宋美玄のママライフ実況中継

医療・健康・介護のコラム

就職してすぐ産休は非常識か? 働く女性は妊娠を遠慮しないで!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
就職してすぐ産休は非常識か? 働く女性は妊娠を遠慮しないで!

公園でも「きかんしゃトーマス」の本に夢中な息子です

 春休みに入り、子供たちが順番に体調を崩し、最後に私が発熱、 嘔吐(おうと) 、下痢に襲われました。ほとんどご飯を食べられない日が続いて、体が痩せてフラフラしていました。年齢や過労のせいかと思っていましたが、どうも息子も私もロタウイルス感染だったようです。原因がわかってホッとしました。今は食欲旺盛です。

議員発言に「マタハラ」指摘 雇う側は「可能性」認識を

 自民党の白須賀貴樹衆院議員が、働き方改革関連法案を議論する党の合同会議で、自身が運営する保育園で雇用した看護師が「雇って1か月後には実は妊娠して産休に入ると(言ってきた)。人手不足で募集したのに、それは違うだろうと言った」と発言し、「マタハラではないか」と議論を呼んでいます。

 妊娠・出産は個人的なことなので、上司や雇用者が制限・意見すべきではないという考え方もある一方、新しく採用されてすぐの妊娠は常識的に考えられないとの意見もネット上では多く見られます。

 同議員の保育園の事例については、詳細が分からないので何とも言えません。人手不足を埋めるつもりで採用していたとしても、管理者としては生殖年齢にある女性に妊娠する可能性があることは考えておかないといけないと思います。独身、既婚にかかわらずあり得ますし、本人が予期していなくても妊娠することなど、いくらでもあります。

妊娠する人が「非常識」と見なされないように

 しかし、採用の段階で妊娠していたことを隠していた、ということなら、それはマナー違反だと思います。

 私は半年前、東京・丸の内にクリニックを開院し、とても小規模ですが経営者になりました。スタッフの一人が、採用が決まって入職する前に妊娠し、来月、産休に入ります。産休に入るまで健康な状態で勤務してもらえるのか、保育園に入れずに復職できなかったらどうしよう、などの不安もあるため、雇用側の心情も分からなくはありません。

 しかし、だからといって、労働者に対し、「パワーを持つ立場」をふりかざせば、「パワハラ」「マタハラ」になってしまいます。

 おそらく日本全国で、職場に遠慮して妊娠を控えているという人が多くいることでしょう。研修中だから、転職したばかりだから、責任ある立場だから、他の人が妊娠しているから、という理由で妊娠を控えていたら、なかなか妊娠に適したタイミングはやってきません。そして、多くの場合、妊娠はピンポイントにできるようなものではありません。そうこうしているうちに年齢を重ねてしまい、「ぼんやりしているから、知識が乏しいから、高齢出産になるのだ」と自己責任を負わされかねません。

 それに、皆が遠慮して妊娠を控えていると、妊娠する人が「非常識」という扱いになってしまいかねません。日本の未来のためにも、「どんどん暗黙の縛りを破っていこうよ」と思います。

 そんなことを言いながら、私自身は自分のクリニックの人材確保に頭を悩ませています。小規模でも経営とは社会的責任を負うものだなあ、と実感しています。これからもスタッフを含めた働く女性の健康と妊娠出産に貢献できるよう頑張りたいと思います。(宋美玄 産婦人科医)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

son_n_400

宋 美玄(そん・みひょん)

産婦人科医、医学博士。

1976年、神戸市生まれ。川崎医科大学講師、ロンドン大学病院留学を経て、2010年から国内で産婦人科医として勤務。主な著書に「女医が教える本当に気持ちのいいセックス」(ブックマン社)など。詳しくはこちら

このブログが本になりました。「内診台から覗いた高齢出産の真実」(中央公論新社、税別740円)。

宋美玄のママライフ実況中継の一覧を見る

18件 のコメント

コメントを書く

自分の考えで判断できますように

モリ

私は結婚し前職を3/31に退職。他市へ引っ越し、休業期間なく同年4/1から現職になりました。仕事は医療系で経験年数あり、妊娠しても仕事は続けたい...

私は結婚し前職を3/31に退職。他市へ引っ越し、休業期間なく同年4/1から現職になりました。仕事は医療系で経験年数あり、妊娠しても仕事は続けたいと思っていました。
同年夏に妊娠確定の診断3日後、『切迫流産』と医師から言われ療養生活に。途中、仕事に復帰するも、今度は『切迫早産』の診断でまた療養。
無事出産できれば、夫はアラフィフ、私は40歳前で親になります。

実は前職では、退職前に女性の先輩方から『2年は子どもは作らないんだよ。』『職場に迷惑、あなたの立場も悪くなる。』『40過ぎても子どもはできるんだから』と何度か忠告をされました。私の退職後に採用された女性にも『1年以上働かないと育休中の手当てが出ないし、立場を考えて』と言っていると聞きました。採用された女性も経験者で年齢的なもあるので妊娠をしたいと思っています。先輩方が親切で言ってくれている言葉が、不安を煽る結果になっていないといいのですが。働いてても産める体制がないとお互いに不利益になると思います。

一方、現職の職場には前記のように休み迷惑をかけたにもかかわらず、皆温かい言葉をかけて気遣ってくださいました。女性の上司や同僚からは『流産をしないように!』といろいろとアドバイスをいただきました。事務からは前職から休業期間なく働いたため、フルタイム1年未満でもハローワークに問い合わせれば育休中の手当てをいただける可能性があることも教えていただきました。休める体制を作っていただいていることにも感謝です。復帰したら恩返しするつもりで働きます。

話変わりますが、まれに現代でも出産時に死亡する方もいます。いろんな事が起きるのが妊娠出産です。合理的に働きやすいのはもちろん、より子どもを産み育てやすくなるような社会になるといいと願います。

人それぞれですが、人生自分の考えで判断して歩んで行けますように。

つづきを読む

違反報告

迷惑だわぁ

よこ

迷惑よ。実際会社にいてみな。迷惑だわ。

迷惑よ。実際会社にいてみな。迷惑だわ。

違反報告

辞めるべき

嘘つき

入社1か月で産休とか冗談ではない。 産前休業は6週前からの為、入社前に妊娠がわかっているはず。 非常に悪質。

入社1か月で産休とか冗談ではない。
産前休業は6週前からの為、入社前に妊娠がわかっているはず。
非常に悪質。

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事