文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療大全

医療大全

高血圧のいま(5)Q&A 自己判断で服薬やめない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
高血圧のいま(5)Q&A 自己判断で服薬やめない

 高血圧の治療について、自治医大循環器内科教授・苅尾七臣さんに聞いた。

 ――そもそも血圧とは。

 「血圧は血液が血管の壁を押す圧力のことです。心臓が収縮して送り出す時の血圧は最高(収縮期)血圧と呼ばれ、最も高くなります。心臓が拡張する時の血圧は最低(拡張期)血圧で、最も低くなります」

 ――血圧が高いとどうなるのですか。

 「血圧が高くても自覚症状はありません。ただ、放置すると、動脈硬化が進行します。ある日突然、脳卒中や心筋 梗塞こうそく になることがありますし、腎機能の悪化で、慢性腎臓病にもつながります。サイレントキラー(静かな殺し屋)と呼ばれるのはこのためです」

 ――患者数は。

 「高血圧は日本人に最も多い病気の一つで、約4300万人の患者がいると推計されます。このうち治療を受けているのは約900万人で、残りの約3400万人には、放置している人が多くいるとみられます」

 ――診断基準は。

 「日本高血圧学会の指針によると、血圧が最高140以上または、最低90以上の場合に高血圧と診断されます。家庭で測る場合は低く出やすいので、それぞれ5を引いた数値になります」

この記事は読者会員限定です。

読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療大全の一覧を見る

最新記事