文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

知りたい!

医療・健康・介護のニュース・解説

肺に穴「自然気胸」、肩周辺に痛みも…再発抑える手術普及

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
肺に穴「自然気胸」、肩周辺に痛みも…再発抑える手術普及

 病気の兆候がないのに、息苦しさや胸の痛みを感じたら、それは自然気胸かもしれません。肺に開いた穴から空気が漏れ出す病気で、再発しやすいため油断は禁物です。最近は再発を抑える手術法も普及してきています。(諏訪智史)

なぜ起きる?

id=20180227-027-OYTEI50008,rev=4,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

 肺の表面に、「ブラ」と呼ばれる風船のような膨らみが発生し、ブラが破れて肺の中の空気が外側に漏れて発症します。空気が漏れて肺の外側にたまるために、肺が縮んでしまいます。

 自然気胸には、目立った理由がないのにブラが破れる「原発性」と、肺気腫や肺がんなどの病気が原因で破れる「続発性」があります。「原発性」でなぜブラができるのかは諸説あってよく分かっていませんが、背が高くやせ形で、胸板の薄い10代後半~20代の若い男性が多いと言われています。

どんな症状?

 胸の痛みと息苦しさを感じるのが特徴です。左右どちらかの胸に痛みが偏ったり、肩の周辺に痛みを感じたりすることも多いとされています。

 若い人は、病気にかかったことがなければ、症状が出ても病気を疑うのは難しいかもしれません。ただ、症状が消えなければ、病院や診療所でレントゲン検査を受け、気胸かどうかを調べることが重要です。肺のしぼみ具合に応じて軽度、中等度、高度と病状の程度が分かれます。

どう治すの?

id=20180227-027-OYTEI50007,rev=4,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

 肺に開いた穴は小さければ自然に塞がることもあります。軽度の場合、安静に過ごして経過を観察する場合もあります。

 中等度以上の場合、胸に開けた小さな穴からチューブを差し込み、肺の外にたまった空気を抜いて元の大きさに戻す「 胸腔きょうくう ドレナージ」と呼ばれる治療を行います。原則、数日間の入院が必要ですが、空気を抜く小型の器具を使って通院治療することもあります。

 この治療法は再発率も3~5割と多く、再発すれば手術を行います。胸に開けた2、3か所の穴から胸腔鏡というカメラや切除器具を入れ、ブラを切り取って穴を縫合する方法が多く行われています。

 ただし、ブラを切除しても周辺に新たなブラができ、再発することがあります。そこで近年は、切除した部分に体内で自然に吸収されるシートを貼り付け、再発を抑える「カバーリング法」という術式も使われるようになってきました。

 大阪はびきの医療センター(大阪府羽曳野市)呼吸器外科の門田嘉久・主任部長は「シートの材質は近年、肺にフィットしやすくなっており、『原発性』の手術の約7割でこの術式が使われています」と話します。

注意点は?

 「原発性」を予防するのは難しいですが、激しくせき込んだり、重い荷物を持ったりして肺に負荷がかかるとブラが破れる危険性も指摘されています。過去に気胸を患った経験のある人は特に気をつける必要があります。

 また、喫煙やそれに伴う様々な肺の病気も気胸を誘発するリスクが高く、禁煙に努めることも発症を防ぐことにつながります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

知りたい!の一覧を見る

最新記事