おいしく食べて健康に! 渥美まゆ美の「和タリアン料理」
健康・ダイエット・エクササイズ
簡単アナゴちらし

こんにちは。管理栄養士の渥美まゆ美です。
最近、ウナギが高いので、アナゴでちらしずしを作ってみませんか?
アナゴはウナギに比べて脂質が半分以下と低カロリーです。たんぱく質はウナギよりも上なので、良質なたんぱく質を摂取するのにとても良い食材です。
代謝を助けるビタミン類は、ウナギよりはだいぶ少ないですがまんべんなく含んでおり、ミネラルに関しては、むくみの予防となるカリウム、疲労回復や貧血の予防になると言われる鉄分を含みます。
手軽に使えるちらしずしの具材としてぜひ使ってみてくださいね。
[作り方]

(1) 米はすし飯の水の分量で炊く。
(2) (A)を混ぜ合わせて合わせ酢を作る。
(3) (1)を飯台に移して(2)を加え、切るように混ぜて粗熱を取る。
(4) アナゴはグリルで7~8分弱火で温めて1センチ幅に切る。
(5) キュウリは小口切りにして塩を振り、しんなりしたら水気を絞る。
(6) 錦糸卵を作る。(B)を混ぜる。フライパンに油を引いて一面に流し広げ、表裏を焼いて千切りにする。
(7) (3)に(4)と(5)を加え、混ぜて器に盛りつけ(6)を散らす。
【関連記事】
※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。
※個人情報は書き込まないでください。