文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

心療眼科医・若倉雅登のひとりごと

医療・健康・介護のコラム

子どもの目の健康を守る…斜視・弱視を早期発見するためには

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

乳幼児期や学童期…二度と獲得できない機能

子どもの目の健康を守る…斜視・弱視を早期発見するためには

 私は小学校の校医、認定こども園の園医を15年以上務めています。そこでの最も大切な役割は、斜視や弱視(眼鏡をかけても視力が出にくい状態)の発見だと思っています。

 それは、乳幼児期や学童期が、ものを見る「視機能」の発達にとって重要な時期だからです。視力や、両目で見て距離や奥行きを測定する「両眼視」機能は、この時期に急速に育ちます。この時を逃すと、二度と獲得できないのです。距離や奥行きを測定する感覚は、両方の目が必要です。3歳児健診が特に重視されるのは、こうした理由があるからです。

 小学校、こども園での検査は、次年度に就学・就園する子どもを含めた全員を対象にします。まず養護教諭らが大体の視力を測定するので、眼科医としての私は、目の位置のずれがないかどうかに最も注意しながら、一人一人をチェックします。

 一般に「斜視」と聞くと、明らかに目の位置がずれた外見を思い浮かべるでしょう。しかし、1回見ただけではわからない潜伏(隠れ)斜視もあり、慎重に確認しなければなりません。また、子どもが自然と首を曲げて位置のズレを修正している「眼性 斜頸しゃけい 」のケースもあるので、その点にも注意します。

1学級に1人程度…1秒で「斜視」判定

 ところで、小児の斜視はどのくらいの頻度で発生していると思いますか。

 日本人の頻度を正確に調べた研究はありません。両眼視機能が不十分なものを斜視とすると、人口の30%近くいる、とする意見があります。

 ただ、世界的には、各国に2~3%前後とする研究が多いようです。これだと、1学級に1人程度になります。

 日本には、眼科の学校医が配置されていない地域がまだ多くあります。たとえ配置されていたとしても、必ずしも斜視や小児眼科を専門とする医師とは限りません。

 そこで、非常に進化した最新機器の助けを借りることが、斜視や弱視を早く見つけるための有力な選択肢となってきます。

 例えば、米国生まれの「ビジョンスクリーナー」というコンパクトな機器は、約1メートル先から画面をのぞきこむと、わずか1秒で、近視や遠視などの両目の屈折や、斜視、瞳孔の検査ができる優れものです。小児科医でも扱える可能性があり、既に導入している自治体もあるそうで、今後利用が広がることを期待しています。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

201505_第4回「読売医療サロン」_若倉

若倉雅登(わかくら まさと)

井上眼科病院(東京・御茶ノ水)名誉院長
1949年東京生まれ。北里大学医学研究科博士課程修了。グラスゴー大学シニア研究員、北里大学助教授、井上眼科病院副院長を経て、2002年から同病院院長。12年4月から現職。日本神経眼科学会理事長、東京大学医学部非常勤講師、北里大学医学部客員教授などを歴任。15年4月にNPO法人「目と心の健康相談室」を立ち上げ副理事長に就任。「医者で苦労する人、しない人 心療眼科医が本音で伝える患者学」、「絶望からはじまる患者力」(以上春秋社)、「心療眼科医が教える その目の不調は脳が原因」(集英社)、医療小説「茅花流しの診療所」、「蓮花谷話譚」(以上青志社)など著書多数。専門は、神経眼科、心療眼科。予約数を制限して1人あたりの診療時間を確保する特別外来を週前半に担当し、週後半は講演・著作活動のほか、NPO法人、患者会などでのボランティア活動に取り組む。

心療眼科医・若倉雅登のひとりごとの一覧を見る

最新記事