おいしく食べて健康に! 渥美まゆ美の「和タリアン料理」
健康・ダイエット・エクササイズ
豚レバーのカレー揚げ

こんにちは。管理栄養士の渥美まゆ美です。
今日は、体に良いと何となく知ってはいても敬遠する方が多いレバー料理のご紹介です。
豚レバーは他の食材よりも、とても多くの鉄分を含みます。植物性の鉄分(非ヘム鉄)より、動物性の鉄分(ヘム鉄)は、体への吸収率が何倍も高いので、貧血予防や疲労回復の助けとなります。鉄分は、赤血球をつくることにも関わっているので、体中に酸素を行き渡させる重要な働きにも関係してきます。脳に酸素が行き渡らないと立ちくらみやめまいの原因の一つになったり、体の酸欠では疲労感が抜けなかったり、息切れや運動することに差し障りがあったりしてきます。
カレー粉を使って臭みを和らげて食べやすく仕上げているので、普段あまり食べない方もぜひ豚レバーで鉄分を積極的に取り入れて、体の疲労感の軽減にお役立てください。
[ 作り方 ]

(1) 豚レバーは血合いを洗い流し(A)の調味料に漬け込む。
(2) バットに片栗粉を入れて(1)の豚レバー全体にまぶす。
(3) フライパンにゴマ油をいためるときよりも多目に入れて熱し、(2)を表裏きつね色になるまで揚げる。
【関連記事】