文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療大全

医療大全

がん治療と妊娠(5)里親や養子縁組も選択肢

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
がん治療と妊娠(5)里親や養子縁組も選択肢

B子ちゃんを抱っこする河村さん。「障害や病気があったとしても、すべてを受け入れるつもり」と話す(静岡県熱海市で)

 「ママー、抱っこして」

 静岡県熱海市の公務員・河村裕美さん(50)は、愛らしい笑顔で胸に飛び込んできた長女のB子ちゃん(2)をギュッと抱きしめた。ありふれた親子の風景だが、河村さんはB子ちゃんの実の親ではない。親が育てられない乳幼児を実子として育てる「特別養子縁組」を結んだ 養親ようしん だ。「血のつながりはなくても、親子であることに変わりはありません」と語る。

 河村さんは1999年、子宮 けい がんと診断された。結婚の1週間後。夫と「赤ちゃんがほしいね」と将来の夢を語り合っていた頃だった。すぐに子宮を摘出する手術を受けた。夫に離婚を切り出すと「2人で生きよう」と支えてくれた。

 「ゼロ歳の女の子がいる。養親になりませんか」。2015年夏、児童相談所から電話がかかってきた。がん治療が落ち着いた10年近く前、里親になりたいと児相に申請をしていたことを思い出した。

 その子の母親は病気で、育てられないため親権を放棄したいという。父親の所在は不明とのことだった。

 その翌週、夫とともに児童養護施設を訪ねた。生後4か月の女の子は、すやすやと眠っていた。河村さんは「顔がなぜか夫に似ている気がした。運命だと思った」と振り返る。同年11月から一緒に暮らし始め、その1年後、裁判所から特別養子縁組が認められた。

この記事は読者会員限定です。

読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療大全の一覧を見る

最新記事