文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

解説

もっと知りたい認知症

間違えても「よかったね」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 6月初め、「注文をまちがえる料理店」という、ちょっと風変わりな名前のレストランが2日間限定で都内にオープンしました。来店したのは、事前に招待された約80人だけ。ところが、お客さんがツイッターでその様子をつぶやくと、瞬く間に世界中に拡散していき、海外からも取材の依頼が殺到しました。

 このレストラン、実は注文をとったスタッフが全員、認知症なのです。ハンバーグを頼んだのにギョーザが出てきたとか、あっちのお客さんには、セットのサラダがついてなかったけど、こっちのお客さんには二つついてたとか、あらゆるミスが発生しました。それでも怒り出す人はなく、お客さん同士が声を掛け合い、料理を融通し合って、おなかを満たしたそうです。

 今週は、ヨミドクターで若年性認知症の丹野智文さん(43)のコラムがスタートしました。連載を始めるに当たって、丹野さんに、どんなことを読者に伝えたいか聞いてみると、「認知症の人が『間違う』ことを認めて、受け入れてほしい」という答えでした。

 世界でも真面目で通っている日本人は、小さなミスをとても恐れます。認知症の人が困らないよう、何でも先回りしてやってあげる優しさにもあふれています。ところが、その思いやりが、認知症の人から「できること」を取り上げてしまう場合があるというのです。

 もしも周囲の人が、道に迷うのを心配して外出の度に付き添ったり、あるいは外出するのを止めたりしたら、丹野さんの生活はとても窮屈になるでしょう。「一人ではどこにも行けない」という状況が、自尊心を傷つけることも想像に難くありません。

 丹野さんも、最初は道に迷うと落ち込んでいたそうです。「でも実際には、私が道を間違えて帰宅が30分遅くなったとしても、誰も困らないんです。遅刻してはいけない待ち合わせがあるなら、その分、早く家を出ればいい。そのことに気づいたら、とても気持ちが楽になりました」と言います。

 ハンバーグを頼んだけど、認知症のおばあちゃんがギョーザを出してくれたから、食べてみたらおいしかった。認知症の仲間が道に迷ってちょっと遅刻したけれど、無事に落ち合うことができた。そんなとき、「よかったね」と笑い合えたら、私たちももう少し楽しく暮らしていけるような気がします。

 「注文をまちがえる料理店」(フェイスブック:https://www.facebook.com/ORDER.MISTAKES/)は、9月には規模を拡大して開かれる予定で、介護やマスコミ、飲食など、様々な業界の有志でつくる「実行委員会」が、準備を進めています。私も次こそは、足を運びたいと思っています。

(ヨミドクター副編集長 飯田祐子)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

解説の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事