文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

いきいき快適生活

介護・シニア

足指の運動 転倒防止

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

タオル引き寄せ、じゃんけん…継続は力

足指の運動 転倒防止

タオルを使って足指の運動をするお年寄りたち(佐賀県鳥栖市で)

id=20170622-027-OYTEI50006,rev=2,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

 立った姿勢でバランスを保つには、実は、地面をつかむようにして体を支える「足の指の力」が欠かせない。お年寄りになってこの力が弱まると、転倒しやすくなるという。普段から意識し、足の指の運動をしておくことが大切だ。

 「イッチ、ニー、サン、シッ」。佐賀県鳥栖市の飯田町公民館では、近所のお年寄りが週1回集まり、健康作りにと、地元オリジナルの「とすっこ体操」を楽しんでいる。30分ほどの体操プログラムの最後に行われるのが、タオルを活用した足の指の運動だ。

 椅子に座り、タオル1枚を足元に敷く。足の指で、タオルを少しずつ引き寄せていく。このとき、かかとは床につけたままで、足の指だけを使う。タオルを端まですべて引き寄せたら、また伸ばして繰り返す。この日は計10回行った。

 参加した女性(75)は、「以前は硬くてあまり動かなかった足の指が、運動を続けているうちに開くようになりました」と笑顔を見せた。

 「足の指は体を支える大切な役割を果たしています」と、京都橘大学健康科学部教授の村田伸さんは指摘する。お年寄りはわずかな段差でもつまずいたり、よろけたりしやすい。バランスを崩しかけた時に、足の指の力でしっかり体を支えることができれば、転倒を防げるのだという。

 村田さんの研究では、足の指の力は年齢を重ねるごとに低下する。特に75歳を過ぎると低下の度合いが急激に増す。「腰が曲がると、かかとに体重がかかるようになり、あまり指を使わなくなる。65歳を過ぎたら、足の指の運動をしてほしい」という。

 医療福祉専門学校「緑生館」(佐賀県)の理学療法士、竹井和人さんは、「足の指の運動は継続することが大切。5~10分でも構わないので毎日続けて」とアドバイスする。

 タオルと椅子さえあればどこでもできる「引き寄せ運動」は、挑戦しやすい。ただ、指が硬くなっていたり、筋力が落ちていたりすると苦戦することもある。「タオルを動かすこと自体が目的ではない。意識して足の指を動かすことが大事なので、できる範囲で少しずつ続けてください」

 このほか、簡単にできるのが、足の指じゃんけん。グーは指をすぼめるように、チョキは親指と人さし指をずらすように。パーは全ての指の間を開く。パートナーや友人などと、楽しみながらできる。

 ビー玉を指でつかみ、床に置いた箱などに移動させるアイデアも。ビー玉の代わりに、様々な形の小石を使うと、少し難易度が上がる。

 竹井さんは、「地味な運動なので飽きてしまうこともあるでしょう。仲間と競争したり、テレビを見ながら行ったり、続ける方法を工夫してみてください」と話している。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

いきいき快適生活の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事