文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

在宅訪問管理栄養士しおじゅんのゆるっと楽しむ健康食生活

医療・健康・介護のコラム

がん患者さんに栄養のサポートを(1)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
がん患者さんに栄養のサポートを(1)

先日、介護ロボットのペッパー君とお話ししました

 私は芸能人のブログや芸能ニュースなどにあまり興味がないので、テレビやインターネットなどで見たり読んだりすることはほとんどありません。しかし、唯一ずっと気になっているブログがあります。それは乳がん闘病中の人気キャスター、小林麻央さんのオフィシャルブログです。

 ちょうど1年前にご自身が進行性のがんであることを公表し、ひたむきに病気と闘っている「麻央さんの生の声」が聞ける場なので、一生懸命に応援しながら読んでいるファンや読者が多いと思います。

 ブログで麻央さんは、入院生活が長く続いたものの、今年5月に退院して在宅医療に切り替え、「やはり我が家は最高の場所です」と気持ちを (つづ) っていました。

 私が訪問しているがん患者さんにも、「退院していかがですか?」と聞くと、「やっぱり自分の家が一番いい。患者じゃなくて、自分に戻れる場所だから。病院の白い壁を見つめながら時間が () つなんて嫌だった。家族の手料理も最高」と目をキラキラさせながら話していました。

 その後、更新された麻央さんのブログでは、在宅療養を支えるご家族の負担を気にされていることが書かれていました。病院に入院しているとき、家族は「面会者」ですが、退院すると「在宅療養チーム」の一員です。家族の存在そのものが、麻央さんの病状に良い影響を与えてくれると信じています。

 さて、今日のテーマは「がんと栄養」です。みなさんは「栄養をたくさん取ると、がんが大きくなる」という、まことしやかな (うわさ) を聞いたことはありませんか? また、「がんが栄養を消費してしまうから、どんどん痩せていくのは仕方がない」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。確かに、「がん細胞」は正常細胞に比べてどんどん栄養を消費してしまいます。栄養が足りなくなると、今度は正常な筋肉や脂肪を分解して自分のエネルギーにしてしまいます。したがって、私たちもがんに負けないように、しっかりと栄養を補給する必要があります。

 一度やせ細ってしまった筋肉をもとに戻すのは大変です。筋肉が減少すると、体力も免疫力も低下します。そうするとよけいに動けなくなり、食べ物を 咀嚼(そしゃく) し飲み込む筋肉も弱ってきます。そしてまた痩せていくという、負のスパイラルに陥ってしまいます。 

 栄養状態が悪いと、傷の治りが遅くなったり、感染症などの合併症を起こしたりする可能性が高くなるため、手術をしても回復が遅くなってしまいます。がんと闘うためには、早期から栄養状態を低下させないことが大切なのです。

 2016年の診療報酬改定では、厚生労働省が定めている「栄養指導の対象となる特別食」に新たに三つの疾患が加わりました。それは、「がん」「摂食・ 嚥下(えんげ) 機能の低下」「低栄養状態」の三つです。「特別食」といえば、「糖尿病食」や「腎臓病食」などが挙げられます。これらは食事療法として広く認知されています。しかし「がん」でも栄養指導を受けられるということは、まだあまり知られていないのではないでしょうか。読者のみなさんやご家族などに、がんによる味覚障害や食欲不振でどんどん体重が減っている……という方がいたら、病院の管理栄養士に相談してみてください。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

塩野崎顔2_100

塩野崎淳子(しおのざき・じゅんこ)

 「訪問栄養サポートセンター仙台(むらた日帰り外科手術WOCクリニック内)」在宅訪問管理栄養士

 1978年、大阪府生まれ。2001年、女子栄養大学栄養学部卒。栄養士・管理栄養士・介護支援専門員。長期療養型病院勤務を経て、2010年、訪問看護ステーションの介護支援専門員(ケアマネジャー)として在宅療養者の支援を行う。現在は在宅訪問管理栄養士として活動。

在宅訪問管理栄養士しおじゅんのゆるっと楽しむ健康食生活の一覧を見る

1件 のコメント

コメントを書く

いろいろな専門の方々の連携は頼もしいです

のんびり人生

栄養補助食品っていろいろありますよね。これが効いたなと思うのはヨットで言えば快適に疾走しているときに少しの追い風がきたとき加速するような感じです...

栄養補助食品っていろいろありますよね。これが効いたなと思うのはヨットで言えば快適に疾走しているときに少しの追い風がきたとき加速するような感じですね。整備されていないヨットや停泊しているヨットではあまり関係無い成分みたいなものだと実感しています。良質の睡眠と適度な運動、歯の健康といろいろ条件がそろっていないと難しいらしいです。歯も歯科医と補綴(ほてつ)歯科の方の連携で総入れ歯でもかなりいい生活が送れるそうです。保険適用の総入れ歯でも大丈夫と講演会で聞いたことがあります。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事