文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

在宅訪問管理栄養士しおじゅんのゆるっと楽しむ健康食生活

医療・健康・介護のコラム

ノンオイルドレッシングは本当にヘルシー?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
ノンオイルドレッシングは本当にヘルシー?

「食介護のための調理実習」を開催しました(仙台市内で)

 先日の「母の日」、皆さんはどのように過ごしましたか。

 我が家では、家族会議の結果、私が「晩ごはん作り」という家事を免除してもらえることになり、皆でファミリーレストランに食事に行きました。好みの野菜を皿に好きなだけ盛り付ける「サラダバー」があったので、私は、数種類あるドレッシングの中からピンク色をした「サウザンアイランドドレッシング」を選びましたが、若い女性の多くは「和風ノンオイルドレッシング」を好んでかけていました。

 最近はさまざまな種類のノンオイルドレッシングが販売されています。「ノンオイルだからヘルシー」というイメージが強いと思いますが、本当に「ヘルシー」なのでしょうか?

 夫はマヨネーズが大好きな「マヨラー」なので、食卓によくマヨネーズが登場します。結婚当初は、だし巻き卵にマヨネーズをつけて食べるのを見てびっくり。「せっかくだしを利かせて 美味おい しく作ったのに、マヨネーズなんかつけないでよ」と言うと、「これでだし巻き卵の美味しさが引き立つ」と言って譲りません。

 最近は子どもたちにまで「マヨネーズは何にでも合うのだぞ。すごい調味料なのだぞ」と「洗脳」しています。すると、指でマヨネーズをなめた次女(小学1年生)が、「マヨネーズって指にも合うね!」と満面の笑み。斬新な発想に思わず吹き出してしまいました。

 さて、マヨネーズには、大さじ1杯(12g)で80kcalものエネルギーがあります。少量でもかなりのエネルギー量ですね。食事量の少ない高齢の方や、激しいスポーツをしていてエネルギー消費の激しい方には、上手にマヨネーズを使っていただきたいと思います。以前、訪問していた先のある患者さんは、食べられる量が減って十分に栄養が取れていないにもかかわらず、「ノンオイルドレッシング」のかかったサラダを出されていました。食べるなら、なるべくエネルギーのある調味料を使った方がよいので、マヨネーズやオイルを使ったドレッシングを使うようにアドバイスしました。

 私自身は、ノンオイルドレッシングを使わないのですが、今回、試しに1本購入してみました。ごまと香味野菜をたっぷり使ったものです。成分表示を見ると、通常1回に使う量の「大さじ1杯」に12kcalしかありません。しかし、大さじ1杯に0.9gの塩分を含んでいるのが気になります。マヨネーズは同じ大さじ1杯でも塩分は0.3gしかありません。ノンオイルドレッシングの塩分量は、マヨネーズの3倍だったのです。

 さて、大さじ1杯80kcalのマヨネーズと、同じ量で12kcalのノンオイルドレッシング。その差68kcal。ごはんに置き換えると、約40g程度です。ごはん2~3口分のエネルギーを浮かせるために、塩分を多く取ってしまっていると考えると、「ヘルシー」だとは言い切れないのではないでしょうか。「ノンオイルだから」と、ついつい多くかけてしまうこともあるでしょう。

 たとえば、晩ご飯のメイン料理が魚や肉の照り焼きだったとしましょう。それに小さじ1杯のしょうゆを使い、 味噌みそ 汁もつけて、サラダには大さじ1杯のノンオイルドレッシング。ざっと計算しても、1g+1.2g+0.9g=3.1gの塩分。さらに野菜の漬物(0.3g)や昆布の佃煮(0.4g)を添えた場合の量はなかなかです。こうした食事を続ければ、それこそ「 ちり も積もれば山となる」で、塩分の取りすぎになってしまいます。

 世界保健機関(WHO)は、1日に塩の摂取量を5g未満にと推奨していますから、これを単純に3食で割ったとしても、1食1.67gが限度です。大さじ1杯のドレッシングはその半分を占めてしまうことになりますから、高血圧症の方には特に「おすすめできない」わけです。

 もし、マヨネーズなど油分を含む調味料を使ったとしても、ごはんを食べすぎないようにしたり、肉の脂身を少し残すようにしたりして、食事全体で調整すればよいのです。

 そこで、私はドレッシングの手作りをおすすめします。減塩 醤油しょうゆ と穀物酢を小さじ1ずつと、ごま油やオリーブ油小さじ1を混ぜ合わせた手作りドレッシングなら、塩分量は0.4g、エネルギー量は約40kcalです。マヨネーズよりはエネルギー量は少なく、塩分量はノンオイルドレッシングのほぼ半分です。すりおろしたニンニクやしょうがのほか、わさびなどの香辛料を加えれば、いろいろな味も楽しめます。

 中でもおすすめは、「ホースラディッシュ(西洋わさび)」です。ローストビーフに添える香辛料として有名ですね。スーパーの香辛料売り場なら、すりおろしたチューブ入りのものも売られています。爽やかな辛さがサラダにぴったり。抗菌作用もありますので、これからの季節、お弁当の え物に活用するのも良いと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

塩野崎顔2_100

塩野崎淳子(しおのざき・じゅんこ)

 「訪問栄養サポートセンター仙台(むらた日帰り外科手術WOCクリニック内)」在宅訪問管理栄養士

 1978年、大阪府生まれ。2001年、女子栄養大学栄養学部卒。栄養士・管理栄養士・介護支援専門員。長期療養型病院勤務を経て、2010年、訪問看護ステーションの介護支援専門員(ケアマネジャー)として在宅療養者の支援を行う。現在は在宅訪問管理栄養士として活動。

在宅訪問管理栄養士しおじゅんのゆるっと楽しむ健康食生活の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事