中野未佳の高齢者にやさしいシルバーレシピ
健康・ダイエット
鶏手羽元の赤ワイン香味煮込み
今回は鶏の手羽元を赤ワインで煮込んだレシピのご紹介です。少ない材料で簡単に仕上がりますので、赤ワインが残った時など、ぜひチャレンジしてみてください。
赤ワインのポリフェノールは、活性酸素から体を守るといわれる抗酸化作用が有名です。赤ワインを料理に使うことで風味やコクが増し、肉の生臭さを抑えて軟らかく仕上げる効果があります。また肉は骨が付いたまま調理することで、よりうま味が増しまろやかに仕上がります。
入れ歯など 噛 むことの心配なシルバー世代には、食べやすいように調理前、調理後に骨と肉の境目に包丁で切り込みを入れると肉の骨離れが良くなります。
[ 作り方 ]
(1) ショウガ、ニンニクの皮をむき、薄くスライスする 手羽元は数か所、縦に切り込みを入れる。
(2) 手羽元をザルに入れ、熱湯をかけてサッと湯通しする。
(3) 鍋に(A)を入れ沸騰したら(2)を加え、蓋をし15分程中火で煮込む。
(4) (B)のしょうゆを加え、蓋を外して5分程煮込む。