文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

安心の設計

介護・シニア

24時間対応「訪問サービス」…事業に負担、受け皿伸び悩み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

低い収益性、人手不足

24時間対応「訪問サービス」…事業に負担、受け皿伸び悩み

自宅マンションで、担当のケアマネジャー(右)と話をする加藤さん。「ヘルパーさんがちょくちょく来てくれるので安心」と笑顔を見せる(東京都新宿区内で)=高橋美帆撮影

id=20170331-027-OYTEI50004,rev=3,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true
id=20170331-027-OYTEI50005,rev=2,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

 介護保険による24時間対応の訪問サービスが、導入から5年を迎える。国は団塊の世代がすべて75歳以上になる2025年度には全国で15万人の利用を見込むが、利用者は現状で約1万6000人にとどまり、関係者の期待通りに広がっていない。ヘルパーや看護師が24時間体制で高齢者宅を定期的に訪問し、緊急の依頼でも駆けつけるが、事業所の負担が大きいことなどが足かせになっているようだ。

 「のんびり、自分のペースで暮らせます。介護施設に入るよりずっといい」。東京都新宿区のマンションに住む加藤規久子さん(87)は笑顔を見せた。

 加藤さんは要介護2。心臓病もあり、入浴や買い物に介助が必要だ。同居のめいが仕事で不在のことが多く、15年5月から、「SOMPOケアメッセージ」(本社・岡山市)が提供する「在宅老人ホーム」というサービスを利用している。24時間対応の訪問サービスを中心に、介護保険外の配食や家事などの支援を組み合わせ、自宅で老人ホーム並みの介護を提供するサービスだ。

 加藤さん宅へは、新宿区内にある同社の24時間訪問サービス事業所からヘルパーが1日4~5回、1回10~45分訪問。入浴介助や買い物の付き添い、服薬の手伝い、掃除、洗濯などを行う。看護師も月2回、30分ずつ訪ね、心身の状態の観察や服薬管理などを担う。

 ベッドのそばには、緊急通報装置が置いてある。ボタンを押すとオペレーターにつながり、必要があればヘルパーや看護師が訪問する。加藤さんは「まだ使ったことはないですが、装置があるだけで安心」と話す。

  ■かさむ人件費

 同社が「在宅老人ホーム」を始めたのは15年2月。今は新宿、世田谷、杉並、葛飾、大田の都内5区で計約130人が利用している。だが、経営管理を行うグループ会社「SOMPOケア」(東京都品川区)の矢野功取締役は、「東京23区全体に広げたいが、24時間の訪問サービスは収益性が低く、簡単には事業所を増やせない」と悩む。

 頻繁な訪問や緊急時の対応を行うには、提供地域を限定しないとサービスの維持が難しいが、狭い地域で採算が合うだけの利用者を確保するのも困難だ。また、24時間の訪問サービスについて、介護計画を作るケアマネジャーに理解が浸透していないことも、利用者が増えない要因という。一方、介護業界全体の人手不足で、ニーズがあっても対応しきれない側面もある。

 24時間体制で職員が稼働するには人件費もかさむ。各地の事業所で作る「24時間在宅ケア研究会」の15年度の調査では、約4割の事業所が赤字だった。

  ■報酬引き上げを

 厚生労働省の16年の調査では、約7割の人が、年をとってからも自宅で生活したいと答えるなど、24時間対応の訪問サービスの需要や期待は低くない。一方、24時間対応の訪問サービス事業所は少しずつ増えているものの、全国で約950だ。地方を中心に、事業所がない自治体が、全市町村の約4分の3を占める。

 厚労省は18年度、介護サービスの公定価格である介護報酬を改定する。事業の安定経営のために、報酬の引き上げを求める声も高まっている。

 24時間在宅ケア研究会の時田純名誉会長は、「小規模の介護事業所が24時間対応するのは難しい。組織力のある社会福祉法人が、各地でサービス提供に乗り出してほしい」と期待する。

  〈24時間対応の訪問サービス〉  正式名称は「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」。ヘルパーや看護師が24時間体制で高齢者宅を定期的に訪れ、介護や看護を行う。利用者に緊急通報装置が貸し出され、転倒した際などに通報を受け、ヘルパーらが訪問する。対象は要介護1~5で、1か月あたり定額でサービスを提供する。訪問の頻度や時間は、利用者の状態により異なる。ヘルパーは毎日3~6回ほど訪ね、10分程度のこともある。看護師は1~2週間に1回程度訪問するケースが多い。

 (安田武晴)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

安心の設計の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事