友達ビザなんてあってもいいのでは? カイカタ 2017年3月30日 こんな国際化の時代、同性同士、異性同士に関わらず、国境の垣根を越えて人と人が付き合うことは多々あると思います。留学や仕事以外で、そんなことを認める制度ができたら素敵ですよね。 例えば、日本語が日本人と変わらないぐらいできて、日本人から友人と認められる外国人であれば、一定期間の友達ビザなんてあるといいかもしれません。 外国人をみて嫌悪する人がいますが、外国の人が多く日本に来るということは日本が世界中の様々な国々とお付き合いがあるという証でもあるのです。 でもって、他国で婚姻が認められている以上、日本で認めないのは変だと思いますね。というかフェアではないです。 日本の家族観なんて、いう人いますが、日本って江戸時代までは血縁より地縁で、養子も当たり前の社会だったと聞きます。でもって、性に関しては貞操概念は薄く、同性愛なんてのも大らかだったとか。曖昧な伝統論を持ち出すのはやめましょう。 違反報告
友達ビザなんてあってもいいのでは?
カイカタ
こんな国際化の時代、同性同士、異性同士に関わらず、国境の垣根を越えて人と人が付き合うことは多々あると思います。留学や仕事以外で、そんなことを認める制度ができたら素敵ですよね。
例えば、日本語が日本人と変わらないぐらいできて、日本人から友人と認められる外国人であれば、一定期間の友達ビザなんてあるといいかもしれません。
外国人をみて嫌悪する人がいますが、外国の人が多く日本に来るということは日本が世界中の様々な国々とお付き合いがあるという証でもあるのです。
でもって、他国で婚姻が認められている以上、日本で認めないのは変だと思いますね。というかフェアではないです。
日本の家族観なんて、いう人いますが、日本って江戸時代までは血縁より地縁で、養子も当たり前の社会だったと聞きます。でもって、性に関しては貞操概念は薄く、同性愛なんてのも大らかだったとか。曖昧な伝統論を持ち出すのはやめましょう。
違反報告