文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

はつらつ健康指南

yomiDr.記事アーカイブ

フライパンでローストビーフ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

手軽に主菜や常備菜

フライパンでローストビーフ

秋元和夫撮影

id=20170214-027-OYTEI50004,rev=6,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

 手間がかかる印象のローストビーフは、フライパンでも簡単に作ることができる。おもてなし料理としてだけでなく、日常の主菜として、また作り置きの常備菜としても活用の幅は広い。

 脂身が少ない牛もも肉のブロックを使う。料理家の本田よう一さんは「オーブンで焼く印象がありますが、フライパンを使えば時間がかからず、簡単です」と話す。

 <肉は30分ほどおいて常温にならした後、全面にフォークを刺して数十か所穴を開け、塩をすり込み5分ほどなじませる。水分が出てきたらキッチンペーパーで拭き取る>

 この作業により肉の筋が切れ、塩がなじみ、熱が通りやすくなる。またこの間にソースの材料を混ぜ合わせておく。

 <深めのフライパンを温めオリーブ油を入れる。肉の広い面を下にして入れ、蓋をして中火で2分焼き、反対の面も同様に焼く。キッチンペーパーでフライパンに出た脂を拭いて水を加え、残りの2面も2分ずつ、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。途中で水がなくなったら、再度4分の1カップの水を加え、焼く>

 鉄串や竹串を肉の中心部まで刺し、抜いた串先を触ってみて冷たければ焼きが足りない。ほんのり温かければ、ここで肉を取り出す。加熱しすぎると肉が硬くなる。

 <アルミホイルを2枚重ね、取り出した肉をしっかりと包む。火を止めたコンロの近くに置いて30分ほど休ませ、余熱で火を通す>

 食べやすい大きさに切り分けソースを添える。彩りにクレソンなどを付け合わせる。

 赤身肉を使うローストビーフは脂分が少なくヘルシー。作り置きもできるので、失敗なく簡単に作れれば日々の食卓を豊かにできる。

 ローストビーフはご飯にもパンにも合う。アレンジを教えてもらった。

  バゲットサンドイッチ はお弁当にぴったりだ。

 <千切りのニンジンを塩と砂糖でもみ、しんなりしたら水分をよく絞り、酢、オリーブ油であえてキャロットラペを作る。バゲットに縦に2か所の切り込みを入れ、ローストビーフのソースを塗り、キャロットラペと薄切りのローストビーフをそれぞれ挟む>

  ローストビーフ丼 は、ボリュームたっぷりの一品。

 <温めたフライパンにバターを溶かし、ニンニクのすりおろし、しょうゆ、ハチミツを入れとろみが出るまで煮詰めてソースに。丼にご飯を盛り、ローストビーフを載せてソースをかけ、卵黄をのせカイワレ菜を散らす>

 ローストビーフを保存する場合は、塊のままがいい。端の部分を残し、残りの肉の断面と合わせてラップで包むと、切り口が乾かない。冷蔵保存し2、3日で食べきる。

 「パーティーに普段の食卓に、気軽に作ってみてください」と本田さんは話す。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

はつらつ健康指南の一覧を見る

最新記事