文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療部発

医療・健康・介護のコラム

高齢者の医療とお金 体験談を募集中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療部・鈴木敦秋

 ご愛読いただいている「医療ルネサンス」。2017年の年間テーマは、「いのちの値段」です。毎年9月、翌年の年間テーマを部員で話し合って決めるのですが、今回は、山口博弥・医療部長から「ぜひ」と、強いプッシュがありました。

 本来は喜ぶべき長寿化と医療の進歩が、医療費の高騰という新たな“危機”を生み出しています。医療費は2000年以降で10.7兆円増え、世界に誇る国民皆保険制度の維持さえ危うくしかねない状況です。世代を問わず、本当に必要なお金が、必要な人に、適切に届く社会を守りたい。医療とお金の関係について、個人レベル、国レベルで、読者のみなさんと一緒に考えたい――という意見でした。

 難しいけれど、確かに、今こそ考えるべきテーマです。部員一同、「納得」でした。

 4人の取材チームで、このテーマに取り組んでいます。先日、最新かつ極めて高額な肺がん治療薬「オプジーボ」を主題にした第一部を書き終えました。今後、現役世代や高齢世代の現状や課題、先端医療、医療費削減に向けた地域の試みなどを、多角的に、人の物語として描いていきます。

 さて、「高齢世代」の現状や課題を取り上げるにあたり、このヨミドクターで、みなさんの「体験談」を募集中です(詳しくは こちら )。

 65歳以上の方、また、65歳以上の親や親族のいる方の「生の声」を、幅広く知りたいと願っております。

 格差が広がる日本で、高齢者や家族が置かれた状況は実に多様です。医療費にまつわるさまざまなご経験やご苦労のなかに、私たちが共有すべき現実や、打開に向けた知恵があると考えています。

 どうか、ふるってご参加ください。よろしくお願いいたします。

医療部発・鈴木敦秋さん_顔201409

 鈴木敦秋(すずき・のぶあき)

 2000年から医療取材にかかわる。『 (あき)() ちゃんの心臓』で第29回講談社ノンフィクション賞を受賞。趣味は落語と寺巡り。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療部発12最終300-300

読売新聞東京本社編集局 医療部

1997年に、医療分野を専門に取材する部署としてスタート。2013年4月に部の名称が「医療情報部」から「医療部」に変りました。長期連載「医療ルネサンス」の反響などについて、医療部の記者が交替で執筆します。

医療部発の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事