文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

深層プラス for yomiDr.

医療・健康・介護のニュース・解説

命に関わるストレス、「『考え』のコントロール」で解消…精神科医が解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

◆体験を通して考え方を変える

 私は個人的には、非常にストレスに弱い人間だと思っています。思い出すのは中学生や高校生の頃で、当時はもっと対処が下手でした。小学校まで田舎の山の中で生活し、中学で初めて親元を離れ、一人で下宿住まいを始めました。非常に寂しくてストレスになり、勉強がうまくいかない。「自分はダメだ」と思うと、ますます勉強に集中できず、悪くなるという状態でした。

 幸いなことに、学校の友達や先生が優しくしてくれ、学校に行くことはできましたが、なかなか成績も上がらず、結局、中高一貫の学校で落第してしまいました。「落第したら下の学年にどう思われるだろう」と心配していたら、これまた受け入れてくれて、いろんなことを教えてもらい、少しずつ勉強ができるようになった。それが自信になり、今の自分があります。

 ですから考え方を変えるにも、機械的にではなく様々な体験を通して、「あ、できるんだ!」と思えれば、だんだんと自分の力が出せると個人的には体験しました。誰でもそういう力を持っているのですが、「自分はダメだ」と考えてしまうと、自分で自分の力を抑えつけてしまうことがあるのです。

◆心の力伸ばす「かんたんコラム法」

id=20161102-027-OYTEI50017,rev=2,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

図7 「かんたんコラム法」(BS日テレ「深層NEWS」より)

id=20161102-027-OYTEI50018,rev=2,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

図8 「かんたんコラム法」の具体例(BS日テレ「深層NEWS」より)

 そこで、心の力を伸ばすトレーニングとして、「かんたんコラム法」を医師として考案しました。これは、コラム(欄)に考えを書いていくもので、インターネットでこの手法を実践しており、「こころのスキルアップ・トレーニング」(http://www.cbtjp.net/)と呼んでいます。

 ある状況で、人には様々な気持ちが出てきますが、それぞれどう考えているか、自分の考えを振り返る。そして、現実的に解決する考え、解決につながる工夫ができる考えに変われれば、気持ちが楽になりますし、新しい気づきも生まれます。これを練習すると、フッと気持ちが揺れた時に、「あれ、今はどう考えているのかな?」「どう考えを切り替えられるだろう?」となり、様々なストレス場面をうまく切り抜けることで、「自分にもできるじゃないか」と自信につながります。

 具体例で見てみましょう。上司から怒られて気持ちが落ち込んだ時、それをきっかけに自分の考えを振り返る。叱られて、「自分はダメな人間だ」と考えたわけですが、ダメだと考えると、私たちの力はどんどん弱くなります。これを切り抜けるにはどうしたらいいのか。「いや、ダメじゃないよ」と言うのも難しいし、納得できない。そんな時には、「具体的にどう解決できるだろう」と考えてみればいいのです。

 確かに失敗したのは自分の責任だけど、何が良くなかったのか。上司に相談してみよう、仲間に聞いてみよう……そう考えることができれば、ちょっと先が見えてきます。あまり自分を責め過ぎないで、問題を解決できるよう、ちょっと考えを修正することが役に立つ。これが身に付くと、様々なストレス状況で使えるようになり、人にもよりますが、10回20回とやれば身に付きます。その時々、忘れそうになってもできるよう、私はインターネットやスマートフォンで使えるサイトを作っています。

 また、別のやり方もサイトには入っています。確かに失敗した事実はありますが、ちょっと冷静になると、あの仕事はできたじゃないか、上司はこう自分に期待してくれているじゃないかと、反対の事実が見えてくる。すると、「自分もダメではないかもしれないな」と考えが変わってくるのです。

 反対の事実に目を向けることがポイントで、「上司がダメなんだ」と思ってもいいですし、場合によっては、「上司は前にここをほめてくれた」と思い出せば、必ずしも自分がダメじゃないと思えます。そのためには、やはり書き出したり、スマートフォンに打ち出したりすると、客観的になります。辛(つら)い時やストレスを感じる時は、感情に巻き込まれていますから、ちょっと距離を置くためにも、書くことで客観化することはとても役に立ちます。

3 / 4

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

深層プラス for yomiDr.の一覧を見る

最新記事