医療部長・山口博弥の「健康になりたきゃ武道を習え!」
健康・ダイエット・エクササイズ
マインドフルネスを味方につけて戦おう!
5月中旬、会社の健康診断を受けました。
入社して以来、検査数値が基準値をややオーバーすることはありましたが、再検査を受けた経験はないし、メタボ健診に引っかかったこともありません。でも、一つだけ、健康診断で苦手な検査があります。血圧測定です。
もともと気が弱いせいか、人が前にいると測定する時に緊張してしまい、普段より高い数値が出てしまうのです。そう、「白衣高血圧」というやつです。
役所や病院などに置いてある自動血圧計で測ると、上(収縮期血圧)が120台、下(拡張期血圧)が70~80台。正常範囲内です。
ところが健康診断で測ると、1回目は上が140を超えてしまうことが多い。深呼吸をしてもう一度測り、やっと120~130台になります。
今回も、1回目が140を超えたため、深呼吸をして再挑戦。でも、2回目も140を超えてしまいました。
目の前に座る白衣の女性(私より年上と思われる看護師さんか保健師さん?)から「もう1回測ります?」と聞かれたけど、また高い数値が出てしまうと何だか落ち込みそうなので、「もういいです」と言ってあきらめました。
で、この前、健康診断の結果が届き、封筒を開けると、「再検査のご案内」が入っているではありませんか! あ~あ。
読者のみなさんの中には、「そんな性格で、よく何十年も新聞記者をやってきたな」って思われる方もいるでしょう。私もそう思います(笑)。でも、いろんなタイプの記者がいた方がおもしろいじゃないですか。ね。
前置きが長くなりました。何が言いたいのかというと、こういうことです。
1 / 4
【関連記事】