文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

ニャるほど!社会保障

医療・健康・介護のニュース・解説

「医療保険」は何のため?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療費は一部負担に

「医療保険」は何のため?

id=20160530-027-OYTEI50006,rev=2,headline=false,link=false,float=left,lineFeed=true

病院にかかる時、

保険証を持って

行くのはなぜ?

 病院を受診した時、私たちが窓口で払うのは、実際にかかった医療費の一部ということを知っているかな。自己負担は原則、3割だから、窓口で3000円払ったなら、実際には1万円かかっているんだ。小学校入学前の子どもと70歳以上の高齢者の自己負担は1~2割。残りの医療費は、「医療保険」から病院に支払われている。保険証は、保険に加入していることを証明するものなんだ。

 医療保険は、私たち加入者が毎月払う保険料や、税金を基に運営されている。人はいつ病気やケガをするかわからない。もしもの時、お金を心配せずに、安心して医療を受けられるようにする助け合いの仕組みなんだ。会社員とその家族が入る「健康保険組合」や「協会けんぽ」、自営業者などが入る「国民健康保険」、75歳以上の人が入る「後期高齢者医療制度」などがあり、誰もがいずれかの保険に加入しているよ。

 手術を受けたり治療が長引いたりして窓口での支払いが多くなった時は、収入に応じ、さらに負担を和らげる仕組みもある。子育て支援として、中学校卒業前の子どもの自己負担をゼロにしている自治体もある。

 手厚い支援だけに、国民全体が1年間に使う医療費はぐんぐん伸びている。2013年度は約40兆円で20年前の約1・6倍だ。国民1人当たり約31万円といえばイメージしやすいかな。

 医療費が膨らむ背景には、高齢化がある。医療費総額の約35%は75歳以上のお年寄りが使っている。10年後には、日本人のほぼ5人に1人が75歳以上になり、自己負担を除く医療費は、約54兆円に達する見込みだ。

 膨張する医療費をどう抑えるかは、今後の大きな課題だ。同じ有効成分で、価格の安いジェネリック医薬品を多くの人に勧めたり、病院の入院ベッドを減らして自宅で療養する人を増やしたりと、国もあの手この手で対策を考えている。

 医療費が増えると、私たちが払う保険料も上がる。誰もがどこでも、同じような医療を受けられる今の仕組みを続けるには、負担と恩恵のバランスを考えないといけないね。(板垣茂良)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

PIP160404YTE050009000-000

ニャるほど!社会保障
 「猫ピッチャー」の作者、そにしけんじさんの話「社会保障は難しいイメージもありますが、実は身近で大切な問題。若い人も含めて、自分たちの生活を考えるきっかけにしてほしいです」

ニャるほど!社会保障の一覧を見る

最新記事