文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療部発

医療・健康・介護のコラム

「アトピーの聖地」豊富温泉に行ってきました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
「アトピーの聖地」豊富温泉に行ってきました

北海道豊富町の町営入浴施設「ふれあいセンター」の湯治用の風呂。お湯の表面に油が浮いている

 ほぼ日本最北端の温泉を2月に訪れました。北海道稚内市から少し南に位置する豊富町の 豊富とよとみ 温泉です。私は割と温泉好きであちこちに行っている方だと思いますが、豊富温泉のような温泉は初めてでした。写真で見ると一目瞭然ですが、大量の油が浮いています。石油試掘に伴って噴出したということで、確かに石油のような臭いがします。

 町営の日帰り入浴施設ふれあいセンターにある湯治用の風呂に入りました。お湯はヌルヌルして濃厚なスープのようで、保湿効果もたっぷりありそうでした。湯の温度は低めにしてあるので長風呂できます。風呂を出る時、もったいないと思い、あまり洗い流さずに出たところ、後で自分の体から漂う石油臭で頭がクラクラになりました。臭いが気になる人は、しっかり洗い流すか、油分が少ない一般向けの風呂もあるので、そちらの方に入れば大丈夫です。

  この温泉が、赤い発疹ができて表皮が薄くはがれる皮膚病「 乾癬かんせん 」に効果があるというのは知っていたのですが、アトピー性皮膚炎の患者にも口コミで広まり、全国から来ていることは知りませんでした。医療ルネサンス「患者学 移動する」(3月30~4月1日、4~5日の全5回)の4回目で紹介したように、湯治目的で温泉の近くに移住してしまう人までいるのです。

id=20160421-027-OYTEI50019,rev=2,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

 皮膚病への効能をうたう温泉は数多くありますが、全国から移住してきたり、湯治によく来る人が地元にアパートを借りたりするような温泉は、ここぐらいではないでしょうか。すべての人に効くわけではないでしょうが、一般的な皮膚科での治療で改善しなかった人が、わらをもつかむ気持ちで来てみたら急によくなり、驚くことも多いとのこと。「アトピーの聖地」などと呼ばれるのも納得です。

 ふれあいセンターによると、湯治に来て最初の2、3日目あたりに症状が一時悪化することがあるものの、2~3週間滞在すれば多くの人が改善効果を感じられるとのことです。油分に含まれるタール成分に炎症を抑える作用があるといわれていますが、豊富温泉の効果に関する研究はまだ少なく、科学的な解明が待たれます。

 温泉のみならず、自然に囲まれたゆったりした環境も症状改善に良い影響を及ぼしているとの声も聞きました。東京から移住したアトピーの女性は「東京は人と人の距離が近くて、満員電車などでは顔をじろじろ見られてしまう。ここは人と人の距離が適度で暮らしやすい」と話していました。

 北海道ならではの乳製品や肉製品も評判のようです。ふれあいセンターの食堂で食べられるエゾシカのジンギスカンもおいしいので、豊富温泉に行かれる方はぜひ食べてみてください。

藤田勝
2008年から医療部。終末期医療、大腸がん、皮膚疾患、耳・鼻の病気などを取材。アホウドリとアムールトラが好き。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療部発12最終300-300

読売新聞東京本社編集局 医療部

1997年に、医療分野を専門に取材する部署としてスタート。2013年4月に部の名称が「医療情報部」から「医療部」に変りました。長期連載「医療ルネサンス」の反響などについて、医療部の記者が交替で執筆します。

医療部発の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事