わたしの医見
医療・健康・介護のコラム
後発薬なぜ不可
千葉県松戸市 主婦 67
自宅で調理をしていた時にやけどを負い、地元病院の皮膚科に1週間通った。最終日に、抗菌作用のある塗り薬を処方してもらった。
私の保険証には、後発医薬品(ジェネリック)を希望するシールを貼っており、普段から後発薬を処方してもらうことにしている。今回も、調剤薬局で、その希望を伝えると、薬剤師は「処方箋に、後発薬への変更不可の欄にチェック印がついている。出せない」という。
医療費の負担を減らすためにも後発薬を望んでいるのだが、先発薬でなければならない理由があるのだろうか。今後受診する際、後発薬に切り替えられない理由を、医師に尋ねたい。
【関連記事】
後発にもいろいろ
さくら
後発品で問題ないこともあるが、効果が十分でないこともある。医師によっても考えは様々だが、一口に後発品で良いではないかとは言えない。 医師や薬剤師...
後発品で問題ないこともあるが、効果が十分でないこともある。医師によっても考えは様々だが、一口に後発品で良いではないかとは言えない。
医師や薬剤師も真意を説明すべきだったし、ご本人でも疑問は是非問い合わせてほしい。
つづきを読む
違反報告
病院への問い合わせを依頼しましょう
miikun
薬剤師に「今日だけジェネリック不可なんて何かの間違いかもしれないから、病院に問い合わせてみてくれないかな?」と伝えてください。必要があれば病院に...
薬剤師に「今日だけジェネリック不可なんて何かの間違いかもしれないから、病院に問い合わせてみてくれないかな?」と伝えてください。必要があれば病院に確認するのも彼らの仕事のうちです。それだけで解決したかもしれません。
つづきを読む
違反報告
先発薬とジェネリックは同一ではない?
患者・冠者
冠者が聞いたところでは、溶剤が違う場合があり、先発薬とジェネリックは同一ではない、、、そうだ。 まったく同じものだったら、ジェネリックとは言わな...
冠者が聞いたところでは、溶剤が違う場合があり、先発薬とジェネリックは同一ではない、、、そうだ。
まったく同じものだったら、ジェネリックとは言わない。
つづきを読む
違反報告