文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

知りたい!

医療・健康・介護のニュース・解説

社員の健康支援、生産性向上…生活習慣病予防やストレス軽減策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
社員の健康支援、生産性向上…生活習慣病予防やストレス軽減策

 社員たちの健康作りに力を入れ組織の活性化や生産性の向上につなげる「健康経営」に取り組む企業が増えている。生活習慣病の予防策やストレスの軽減策に各社は知恵を絞り、成果も出始めた。

  ■健診受けないと罰

 コンビニ大手「ローソン」の男性社員(52)は半年前から家庭の食卓のメニューが変わった。肉料理が減り、野菜の煮物やサラダが多く並ぶ。妻から「ゆっくり食べなさい」と注意を受ける日もある。

 きっかけは昨夏、夫婦で参加した社主催の合宿。糖尿病予備軍71人が1泊2日、管理栄養士や運動の専門家から献立の立て方、体の動かし方を教わった。参加者は「間食を減らす」「電車内は立つ」と目標も語り合った。男性は「仲間への対抗心で頑張れる」と週3回の運動を続ける。

 新商品の試食の機会が多い一方、車で店を回り運動不足になりがちな社員たち。同社は2013年度、健康診断の未受診者とその上司の賞与を約1割減らす罰則付きの制度を設け、受診率100%を達成した。15年度は合宿のほか、社員が健康関連の活動をするとポイントカードに最大1万円分がたまる事業を始めた。

  ■職場ごとに評価

 電機メーカーのコニカミノルタは精神面のケアに力を入れる。近年、製品の開発速度が速まり、うつなどで長期に休む社員が増えた。そこで年2回仕事量や気分のチェックを行い、13年度から職場ごとのストレス度を4段階で評価し始めた。

 「職場のストレス度がとても高い」。ある管理職は最低評価の4を人事部から告げられた。駄目出しばかりの部下への接し方が原因だった。カウンセラーを交え対応を協議、管理職は部下の接し方を改め、ストレス度は下がった。導入以降、社全体でも4評価は大きく減少した。

 経済同友会の資料によると、社員の健康関係のコストを分析した海外の研究では、社員の医療費は全体の4分の1で、症状による生産性低下や休業によるものが残り4分の3を占めるという。同会は経営者に健康経営に取り組む姿勢を明確にし、社員が実践できる環境整備を提言している。

  ■残業減り賞与増

 IT企業のSCSKは就業規則に健康経営の章を作った。残業削減に力点を置き、13~14年度は残業の少ない職場の社員らに賞与を上積みした。役員会では各職場の残業時間が報告され、残業が多い職場の役員は会長から改善を求められた。

 「18時まで」と退社時間を書いた紙を机に掲げる社員が現れ、会議の出席者は絞られた。「早く帰るため集中力が高まった。対話が増え仕事量が多い職場を周りが手伝うなど組織風土も変わった」とライフサポート推進室長の山口功さん。

 月の平均残業時間は12年度の26時間から14年度は18時間に減った。会長が全社員の家族あてに有給休暇取得を呼びかける手紙を送るなど有休取得も進めた。一方で営業利益は208億円から280億円と伸びた。

 生活習慣病対策で社員が食事や運動の内容、体重を入力するシステムを開発したのは日立製作所グループ。特定健診(メタボ健診)で指導の対象者らが日々の頑張りをグラフで見えるようにし健康作りの継続を促す。睡眠や運動の量を測る腕輪型機器の性能も検証する。

 健康経営を軌道に乗せるカギについて東京大の古井祐司特任助教は「理念を持った経営トップが働きかけ、社員が無理なく行えるメニューを用意する。飽きないようメニューを絶えず見直すとさらに良い」と話す。

id=20160323-027-OYTEI50051,rev=3,headline=false,link=true,float=right,lineFeed=true

医療費抑制狙い政府も推進

 政府は、今後、労働力人口が減るなかで、生産性を高めるとともに医療費の高騰を抑えるため、健康経営を推進している。企業側にはイメージアップを図れて優秀な社員の確保をしやすくなるメリットがある、としている。

 経済産業省は東京証券取引所と連携し、社員の健康管理に積極的で経営状態の良い上場企業を「健康経営銘柄」として選定している。株式市場で魅力的な企業を伝え、活動を広めることを目指す。社員の健康状態の管理、産業医の活用状況などを評価し、15年度はローソンやSCSKなど25社を選んだ。

 社員の健康作りに費用がかかり、二の足を踏む企業も少なくないが、経産省は「投資ととらえてほしい」と訴えている。16年度からは投資額に対して、どのくらいの見返りがあるかを測る方法の研究をする計画をたてている。

 (米山粛彦)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

知りたい!の一覧を見る

最新記事