文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

宋美玄のママライフ実況中継

医療・健康・介護のコラム

保育園問題続報。キャンセル待ちで確保できたものの……

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
保育園問題続報。キャンセル待ちで確保できたものの……

G1サミットで、息子を抱っこしてくれる元少子化相の森まさこさんや安倍昭恵さんたちと

 

 週末の3連休は家族で沖縄に行って来ました。G1サミットという集まりで行ったのですが、赤ちゃんを抱っこしているとたくさんの方が「かわいい~」と寄って来てくださいました。入るにはまだ海が冷たかったですが、娘は念願のボートに乗れてとても満足そうでした。またゆっくり沖縄に行きたいです。

 

 

保育園、キャンセル分が回ってきました!

 

 先週、保育園に入れず万策尽きたということを書きましたが、その後、無認可保育園のキャンセル待ちが回って来ました! 娘が通っていた保育園で、手厚く見てくれて安心な園です。本当は秋から入りたかったのですが、もっと早いタイミングでないとだめだということだったので、6月くらいから入園して最初は一時預かり的に利用しようと思っています。保育料は月13万円程で高いのですが、フルタイムでベビーシッターを利用した場合は25万円はゆうにかかるということなので、安くついたという気持ちでいます。

 子どもが2人になると上も下も預けないと仕事ができないのですが(取材や打ち合わせで赤ちゃんを連れて行かせてもらうことはありますが、診療は無理なので)、2人分の保育料・教育費を合わせるとかなりの額になります。働いて、納税して、可処分所得から保育料を払って手元に残る額を考えるとバカバカしくもなります。

しかし、長期休暇に子ども2人と家にずっと一緒にいた経験からは、ある程度の風通しがあったほうがいいし、保育園での子ども同士の関わり合いや親以外の大人に 可愛(かわい) がられる経験が子どもにとってもいいことを知っていますし、私自身にとっても社会と関わって働いて貢献することができた方が、子育てする上でも視野が広がりやすいので、やっぱり仕事をしないという選択肢は私にはありません。それに、アベノミクスの観点から言っても、保育料を払った上、増えた収入を何かに使えばその分、GDPもアップするというもの。共働き家庭は何かと罪悪感を感じさせられる論調もありますが、私はその必要はないと思います。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

son_n_400

宋 美玄(そん・みひょん)

産婦人科医、医学博士。

1976年、神戸市生まれ。川崎医科大学講師、ロンドン大学病院留学を経て、2010年から国内で産婦人科医として勤務。主な著書に「女医が教える本当に気持ちのいいセックス」(ブックマン社)など。詳しくはこちら

このブログが本になりました。「内診台から覗いた高齢出産の真実」(中央公論新社、税別740円)。

宋美玄のママライフ実況中継の一覧を見る

7件 のコメント

コメントを書く

柔軟な施策を

Kankan

保育関連のNPO法人を運営しています。 運営してみて、切実に感じたのは、保育と介護の仕事は軽んじられるという事実。元々は、家庭におさまっていた女...

保育関連のNPO法人を運営しています。
運営してみて、切実に感じたのは、保育と介護の仕事は軽んじられるという事実。元々は、家庭におさまっていた女性が担っていたことというのがベースにあるのが原因と思いますが。
もっと女性の議員、子育ても経験した、二世ではない女性議員が増えないと
子育てに関する施策が充実することはないと思います。
なんせ、地方議員とはいえ、妻は専業主婦という人も多く、子育てしながら働く大変さを知らなさ過ぎるので。

つづきを読む

違反報告

政治に働きかけを

hayashi

現状を嘆いても、将来を願っても世の中は変わりません。自らの権利、利益は自ら勝ち取る以外にありません。ただネットで騒いだ所で政治が大きく変わるとは...

現状を嘆いても、将来を願っても世の中は変わりません。自らの権利、利益は自ら勝ち取る以外にありません。ただネットで騒いだ所で政治が大きく変わるとは思えません。政治を変えるには政治に直接働きかけるのが最良ではないでしょうか。政治家は日本国全体のことを考えて働くべきであるというのは理想ですが、政治家は同時に自分を支持してくれる人のために働くというのも事実です。
 政治を変えるためには、自分達の利益を代弁してくれる政治家を票や選挙資金を通じて応援する(政治家の質にもいろいろありますが・・・)、または自分達の味方から候補者を擁立する、などの方法があります。実際、看護師は組合を通じて多数の候補者を擁立し国会議員に当選させています。政治を動かすには利益を共有する人間が団結して政治に直接的は方法、つまり票、政治資金で直接的に働きかける以外にないと思います。
政治には期待出来ないから選挙に行かないなどと言うのは論外です。

つづきを読む

違反報告

世界一の日本の保育園はブラック企業

miyagikenjin

BS-TBSの「外国人記者は見た!」で日本の待機児童、保育園問題を放送しています。 驚いたのは、保育士の仕事。 時間外労働が多すぎませんか?家に...

BS-TBSの「外国人記者は見た!」で日本の待機児童、保育園問題を放送しています。
驚いたのは、保育士の仕事。
時間外労働が多すぎませんか?家に帰っても連絡先名簿の作成や図画工作の準備、ブラック企業そのものだよ!
キャリアの母親が求める内容は長時間労働を求める頭の古い経営者とほぼ同じ。
これでは保育士自身が異性との出会い、恋愛、結婚、出産が遠のく、という課題が出てきます。キャリアウーマンの犠牲になるのはいいんでしょうか?
これで給料が上がらないならやってられない!のも当然。

日本の子育て支援の財政支出はGDPではイギリスの約1/3。韓国やアメリカよりは高いが。
イギリスの民間保育所は月約20万円、ドイツ・フランスは保育ママという制度で月約2万円~、日本の保育所利用料を安く抑えれば、保育士に負担がかかる現実。

日本は保育所の規制緩和で詰め込み保育が増えると子供の死亡事故が増えたというデータもあり、何とも難しい。
高齢者の力を活用(宮崎駿氏が幼稚園と老人ホームを一緒にしろ、と主張していたが)、空き家の活用、親も求めすぎ、という意見が出ていました。
日本では0~5歳児の人権意識がない、という日本女性の意見はまさにその通り。
単独親権による親子の引き離しで愛着傷害や虐待死などはその典型です。

与党も野党も議論をして、国民のための政策を望む!

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事