文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療大全

静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)

治療

静脈血栓塞栓症 突然死の恐れも…飲み薬で通院治療可能

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
静脈血栓塞栓症 突然死の恐れも…飲み薬で通院治療可能

 脚などにできた血の塊(血栓)が移動し、肺に詰まって突然死を引き起こすこともある静脈血栓塞栓症。近年、血栓をできにくくする飲み薬が相次いで登場し、治療の選択肢が広がっている。(赤津良太)

 血の流れが滞ると、太ももやふくらはぎなどの静脈に血栓ができる「深部静脈血栓症」になることがある。特に、肥満や寝たきりの人はできやすい。老化で血管内の壁が傷んだ高齢者、大きな手術の後やがん治療中の患者、妊婦なども、血が固まりやすい。

この記事は読者会員限定です。

読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

「静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)」に関連する記事

治療

シリーズ

病院の実力


肺塞栓 急性と慢性で異なる治療法

 DPC病院調査肺血栓塞栓症(肺塞栓症)について藤田保健衛生大学心臓血管外科教授の安藤太三(あんどう・もとみ)さんに解説していただきました。◇――肺塞栓症とは、どんな病気ですか。心臓から肺に血液を送る肺動脈に…

病院の実力で「静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)」を見る