少し慣れてきました パパノエル 2016年2月2日 私は元々紅茶派で、フランスでは市民権を得ていないミルクティーが大好きですが、確かにスーパーなどでは、ミルクティーに合うお茶があまり売られていないのが寂しいですね。 こちらは、フレーバーティーやハーブティーが人気ですよね。 私は、クスミティーのアッサムをミルクティにして飲んでいます。 まわりはやっぱりコーヒー派が多いですね。 特にネスプレッソが出てからは、職場でもお手軽にエスプレッソが飲めるようになりました。 私も、朝、職場についたらまずはカフェインレスの濃く入れたエスプレッソにたくさんミルクを注いでカフェ・オ・レにして飲みます。 同僚に言わせれば、私のはミルクが多すぎて、カフェ・オ・レではなく、レ・オ・カフェだそうですが(苦笑) 違反報告
コーヒー セントパンクラス 2016年1月27日 フランスではコーヒーより紅茶の値段の方が高くて驚きました。あまり飲まれないので高価なのでしょうか、イギリスとは逆ですね。マクドで紅茶を頼み「ミルクをくれ」と言うと絶対「ない」と言われます、イギリスではあり得ません! しかも茶葉は一種類、アールグレイのティーバッグ(イギリス直輸入、笑)しかなかったこともあります(@ストラスブール)。郷に入れば郷に従えで、フランスではコーヒーを注文するべきなのでしょう。イギリスみたいにインスタントコーヒーが平気で出てくることもないでしょうし・・・。 違反報告
少し慣れてきました
パパノエル
私は元々紅茶派で、フランスでは市民権を得ていないミルクティーが大好きですが、確かにスーパーなどでは、ミルクティーに合うお茶があまり売られていないのが寂しいですね。
こちらは、フレーバーティーやハーブティーが人気ですよね。
私は、クスミティーのアッサムをミルクティにして飲んでいます。
まわりはやっぱりコーヒー派が多いですね。
特にネスプレッソが出てからは、職場でもお手軽にエスプレッソが飲めるようになりました。
私も、朝、職場についたらまずはカフェインレスの濃く入れたエスプレッソにたくさんミルクを注いでカフェ・オ・レにして飲みます。
同僚に言わせれば、私のはミルクが多すぎて、カフェ・オ・レではなく、レ・オ・カフェだそうですが(苦笑)
違反報告
コーヒー
セントパンクラス
フランスではコーヒーより紅茶の値段の方が高くて驚きました。あまり飲まれないので高価なのでしょうか、イギリスとは逆ですね。マクドで紅茶を頼み「ミルクをくれ」と言うと絶対「ない」と言われます、イギリスではあり得ません! しかも茶葉は一種類、アールグレイのティーバッグ(イギリス直輸入、笑)しかなかったこともあります(@ストラスブール)。郷に入れば郷に従えで、フランスではコーヒーを注文するべきなのでしょう。イギリスみたいにインスタントコーヒーが平気で出てくることもないでしょうし・・・。
違反報告