文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

高崎尚樹の健康ルネサンス

健康・ダイエット・エクササイズ

“コケコッコ”な食事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 運動を中心とした健康づくりの仕事に携わっているが、必要に迫られて食事の指導に関わることも多い。肥満予防や生活習慣病予防では、食べたり飲んだりする量を減らすようにし、食が細くなって筋肉が衰えてくる高齢者には、良質なたんぱく質を取るためにも、しっかり食べることをおススメしている。

 

 子どもたちの食事に目をむけると、その特徴は“コケコッコ”だと偉い先生に教えられた。

 “コケコッコ”の最初の「コ」は、孤食。孤独=一人で食事をすることである。次の「ケ」は欠食。食事を抜いて食べないことである。次の「コ」は個食。個人の個であり同じ食卓を囲んでいても、個別に違ったものを食べている。最後の「コ」は、固食。固定の固は、いつも同じものばかり固定して食べていることである。

 

 「コ・ケ・コ・コ」=孤・欠・個・固は、近頃の子どもの食生活はもちろんのこと、生活の乱れを表しているとも言える。生活時間のすれ違いにより、食事は一人ぼっちで食べる。夜遅くまで起きているので、朝起きるのがギリギリになり朝食を抜く。同じ家族で食卓を囲んでも、それぞれが好むものを食べてバラバラ。そして個々人の食事の好みは、同じものばかりを食べるようになりがちで、栄養の偏った偏食となる。

 …こんな食生活は、鶏小屋で餌をついばむニワトリのようではないだろうか?

 

 子どもたちの健康に関する問題は食事だけではない。元気に外で遊ぶのが子どもであるという常識は、なくなってきている。筆者(50代)が子どものころは小学校から帰ると、ランドセルを放り出し、夕食までの2~3時間は外で遊ぶのが当たり前で、残念なことに勉強する時間はまったくなかった。今、子どもたちを狙った犯罪も多くなり、子どもたちが外で遊ぶのは難しく、室内での一人遊びが多いそうである。

 

“コケコッコ”な食事

 今から40年ほど前の小学生の一日の歩数は2万7000歩程度で、現代の子どもたちは1万3000歩という研究がある。動かなくなった子どもたちは生活のリズムも崩れ、食生活も乱れてくるという負のスパイラルに陥っている。

 

 筆者が勤める会社は、NTTドコモと協働して滋賀県米原市で子どもの健康づくりに取り組み、まず歩くことと遊ぶことから始めている。子どもたちの健康づくりは未来への大切な投資である。手を抜くことなくしっかり取り組みたい。同時に、これは子どもたちだけでなく、大人の私たちにも同じ傾向があることを忘れないでいただきたい。

 

 珍しく、熱くマジメに書いてしまったので、少々くたびれた。

ここは、コケコッコにちなんだ卵を使ったデザートの王様:プリンで自分を癒やしてみたい。

 プリン、筆者の大好物なのである。

id=20160126-036-OYTEI50006,rev=4,headline=false,link=false,float=center,lineFeed=true
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

takazaki-Photo00-

高崎 尚樹(たかざき なおき)

株式会社ルネサンス 取締役常務執行役員ヘルスケア事業担当
経営学修士

【業務経歴】
1985年、ダイエーグループ入社。ホテル、スポーツクラブ等、レジャー・サービス事業担当。94年、ルネサンス入社。2006年、執行役員ヘルスケア推進部長。08年から現職。

【公的活動】
厚生労働省関連:公益財団法人 健康体力づくり事業財団理事、健康日本21推進全国連絡協議会幹事、国立研究開発法人 医療基盤・健康・栄養研究所協力研究員
経済産業省関連:日本版PHR研究会委員、次世代ヘルスケア産業協議会 健康投資WG委員などを歴任。

高崎尚樹の健康ルネサンスの一覧を見る

最新記事