文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

Dr.徳田の「総合診療の出番です」

からだコラム

[Dr.徳田の「総合診療の出番です」]禁煙しても15年は要注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 55歳の男性は若いころからたばこをよく吸っていました。市民マラソン大会には何度も出場して完走したことがあり、体力には自信がありました。しかし、5年前から、息切れが出るようになり、それがだんだんひどくなりました。

 男性の病状を慢性閉塞性肺疾患と診断しました。肺の中の気管支に炎症が起き、細くなることで空気の流れが低下します。原因はやはりたばこです。在宅酸素療法の導入も勧めました。心肺機能の優れた人であっても、長年の喫煙は肺の構造を破壊していくのです。

 慢性閉塞性肺疾患では、気管支の奥にある肺胞という、ぶどうの房のような微細な組織が破壊され、「肺気腫」となっていきます。

 男性はたばこをやめることに同意してくれました。肺気腫の進行を抑えるためにも、禁煙は重要です。ただ、一度破壊された肺胞は再生されません。正常の緻密な肺に戻ることはないのです。

 まだ50歳代。たばこさえ吸っていなければ、マラソンのできる年齢です。しかし、慢性閉塞性肺疾患が進行すると、外出さえままなりません。影響はそれで終わりではありません。たばこの発がん作用は強力です。やめても数年間は発がんのリスクが高く、継続的に注意深く診る必要があります。

 数年後、男性の指の爪の変化に気がつきました。指の先が太く、太鼓バチのような形になる「ばち指」という変化でした。肺がんの可能性を考えるべき重要な身体所見の一つです。

 身体所見は体の異変を示すアラームです。男性は、早期に肺がんがみつかり、肺の部分切除で治癒させることができました。たばこをやめても15年間は要注意です。それ以降は一般の人々と同じ程度となり、やっと安心できる状態になります。(徳田安春・地域医療機能推進機構顧問)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

karada_117

 
 

からだコラムの一覧を見る

Dr.徳田の「総合診療の出番です」

最新記事