文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

いのちに優しく いまづ医師漢方ブログ

yomiDr.記事アーカイブ

6月30日は「夏越の祓」…冷房対策は防寒方法を応用しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 私の通勤路にある東京・港区の芝大神宮(http://www.shibadaijingu.com)では、6月30日に「大祓おおはらい式」が行われます。

 大祓式(大祓神事)とは、日々の暮らしの中で知らず知らずのうちに犯したであろう罪や過ち、心身のけがれはらい清め、無病息災を祈る神事です(http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/gyouji/index.html )。毎年6月と12月の末日に行われます。芝大神宮では、『夏越なごしはらえhttp://www.shibadaijingu.com/archives/2015/06/post-1083.html)』の祭儀に引き続き、『の輪くぐり』も行われます。行列を編成して行われる『茅の輪くぐり』にも、参加したいものですね。

 芝大神宮のことは、以前にもご紹介させていただきました。毎朝、芝大神宮の前を通ると、多くの参拝者が、頭を垂れている姿を見ることができます。その真摯(しんし)な姿に、私は、いつも心を打たれます。

 神社で行う二拝二拍手一拝(http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/sanpai/)は、慣れていないとうまくできませんね。芝大神宮の名誉宮司勝田勇さんに伺ったところ、この参拝の作法は、「平安時代、目上の人に会ったときの挨拶方法」だったのだそうです。神社を参拝するときは、しっかりと、神様へ挨拶ができるといいですね。

 夏至(今年は6月22日)を過ぎると、夏がやってきます。毎日の生活で、体調管理に気を配る必要があります。とくに、バスや電車に乗るとき、冷房で体調を崩すことがあります。外は暑いのですが、冷房が利いた乗り物で汗が冷え、体調が悪くなることがあるからです。こんな時は、冬の防寒方法を応用しましょう。首回りを冷やしてしまうと、首や肩がこる原因になったり、寒気がして風邪を引く原因にもなります。

 防寒方法は、簡単です。首の後ろに薄いハンカチ1枚を巻きましょう。直接、冷房の風が、首筋に当たることを防ぐことができます。

 暑い季節、皆様が元気で健康な毎日を過ごされることを心からお祈りしております。

<お知らせ>

 名古屋方面の皆様へ、ご案内です。7月15日(水)午後1~2時、JR名古屋駅前にあるウインクあいち(愛知県産業労働センター)にて、「睡眠と生活習慣病」と題して、睡眠と生活習慣病との関係を中心にお話しさせて頂きます。入場は無料です。事前に申し込みをされて、ぜひ、ご参加くださいね。お待ちしております。(http://www.kyoto-nishikawa.co.jp/news/news20150705.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

いまづ医師の漢方ブログ_顔120

今津嘉宏(いまづ よしひろ)

芝大門いまづクリニック(東京都港区)院長

藤田保健衛生大学医学部卒業後に慶應義塾大学医学部外科学教室に入局。国立霞ヶ浦病院外科、東京都済生会中央病院外科、慶應義塾大学医学部漢方医学センター等を経て現職。

日本がん治療認定機構認定医・暫定教育医、日本外科学会専門医、日本東洋医学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医

いのちに優しく いまづ医師漢方ブログの一覧を見る

最新記事