文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

141件 のコメント

コメントを書く

これじゃ本当に何も言えないね。

さるこっこ

走りたくても走れない人
見たくても見えない人
聞きたくても聞こえない人
勉強したくても環境がさせてくれない人
親に愛されたくても愛されない人
働きたくても働けない人
産みたくても産めない人

みーんなに配慮しなきゃいけないんだったら、もう何にも言えなくない?

映画を観てきました。

私は見えないのに。

運動してきました。

私は走れないのに。

就職が決まりました。

私は働けないのに。

出産、育児を通して成長できました。

私は産めないのに。


こんなの、おかしいよ。

違反報告

うーむ

無言

母親になって見方が変わってきたのでしょう。
ただ、配慮は必要かな。
虐待する親もいるわけですし、親にならなくとも生き方はあるから。
もし、彼女の子供達が親にならなければ?その時にわかるかもしれない。

違反報告

劣等感と炎上

aaa

小雪は、子育ての事、自分の事、素直に発言している。
素直でも他人を傷つけてはならない。
でも、これは小雪が傷つけているのではなく、周りの人間勝手な解釈をして傷ついているだけの状態と思う。
まず、今回の小雪の場合は、自身が芸能人という特殊な立場の人間出あることが大前提。小雪のような大女優が、なかなか人間らしい生活は難しかったのでは。
そして、出産という動物的な行為によって、芸能人からいわゆる一般人の人間らしい生活に戻れたんだと思う。
だから「親になって初めて人間に」の発言。ごくごくナチュラルな流れの発言。

文脈からそこを読み取る理解力のない人が、小雪の言葉の揚げ足をとるように「親でない人間は人間でない」とゆがんで解釈する。悲しい。悲しいのは、理解力のなさだけで無く、本人の劣等感の大きさだ。
子どもを持てない劣等感。本人のせいだけではなく、「子どもを持つのが当然」のこの社会のせいだろう。
とにかく小雪は悪くない。とつくづく思う。

違反報告

成長できるポイント

poru

趣味、仕事、友だち付き合い、親子関係、、
様々な場所で人間として成長できるポイントがあると思います。
その中で女性で言えば、出産というのは大きなターニングポイントになります。

社会から取り残されたような感覚、
それでも子は自分を頼ってくる。
自分がしっかりしなければ小さな小さな命は簡単に崩れてしまう。
誰にも頼れず気合いで乗り切る時も多々あります。

そういう背負うものが、
一人で暮らしていた時とは断然に違う部分であり、
母親になる前と後では、心の中で大きく成長できる時だと思います。
それを実感するお母さんも多いのではないでしょうか。

言葉の表面だけや一部分だけを切り取って評価するなんてナンセンスです。

違反報告

生まれたばかりの赤ん坊は猿と同じだった。

猿の親

私は男なので子供を産んだ女性の気持ちの変化も想像するだけなんですが 小雪さんの「生んで初めて人間に、、」と感じた事は 子供を産むと言う事は物凄い大変で危険な行為なんです。今でこそ御産で亡くなる人の割合など0に近いのですが昭和初期辺りでも亡くなった母親や赤ちゃんは一定の割合で有ったと聞きます。

そんな思いをして出産した後 今までの自分と変わった自分が居ると感じる事はごく当たり前の事と思うのです。ただ出産の大変さを知らない者(男は当然、女)は彼女の命を懸けた出産を思いやる事が出来ない事は理解できるのですが、少なくても想像位出来るはずなのになぜ批判的な発言をするのでしょう。自分の意見の正当性を彼女の発言にぶつけて認めて欲しいだけなのかもしれませんが、、、いい大人なのですから学生のディベート見たいなまねは恥ずかしい事と早く分かって欲しいですね、、、

違反報告

言論の自由が全くない危険な世の中!

kwansuguri

小雪さんの言ったことは決して子供を産んでいない人は人間ではない、なんて言っているわけではない。子供を産んで初めて人間として成長させられたといっているだけ。
最近はなにか意見を言えばたたかれるが、言論の自由が尊重されていない!日本も北朝鮮のようになりつつあるのでは。日本全体のこのような風潮は危ない方向に向かっているのではないか。政治家だって自分の意見を言えばすぐなんだかんだ言われるが、もし意義のある人はその人に次回から投票しなければいいだけのこと。もっと言論の自由が尊重されなければ民主主義は危ない!

違反報告

人間の母性

dorina98

私の会社には養護施設の子供たちがやってきます。どの子もかわいくて愛おしくてなりません。”今はね、親がいなくてここにくる子はいないのですよ。”ほとんどが虐待された子供たちだと、先生が教えてくれました。
性にかかわらず子供を持つ持たないにかかわらず、人には母性があるのだと思っています。生きるものを愛でる感情。
それが表向きの美醜だけにとらわれて眠ったまま、大人になっている人たちを見ると、残念で仕方ありません。男女の恋愛よりももっとあたたかい感情が体の中にあふれてくるのに。私自身は4人の個性的な息子に恵まれ、大きな病気や大変なことがたくさんありましたが、仕事をしながらも精いっぱい対峙してきたと思っています。こんな私が、いうことではないのかもしれませんが、養護施設の子供たちを見ているといつも思うことがあります。子供に恵まれないご夫婦は、親に恵まれない子に出会うことが自然にできればいいのにと。”LION 25年目のただいま”という映画の中で子供を持つことの意義を夫婦で考えたときに、自分の子供も持つことより、孤児を引き取ることを決めたというようなセリフがありました。とても衝撃的でした。世界でも珍しい単一民族国家の日本人には思いつかない発想です。一人の子供を自立にまで導くことがいかに大変かは、わかっています。その上で愛情を求める子供たちに、出会える機会が自然にもっとあればいいのにって思います。親子という戸籍に限らず。私も主人が許せば、縁を結びたいと思っていました。いろんな世相を見ていると、みんな寂しいのだなと思うことがあります。周りに人はたくさんいるのに、疎外感や孤独が渦巻いているような気がします。そんな風な大人にならないように、子供たちが救えればいいなと切に思うます。大人の定義はすべての子供のことを考えて行動できる人だそうですが、残りの人生その言葉を忘れずにいたいと思っています。

違反報告

小雪さんも大人だと思います。

ようやく大人になりました

私にとって大人とは、自分で自分を満たせる人です。
ある程度満たされていれば、人の言葉は冷静に聞き流せるし、受けとりたいものだけ受けとればいい。発言する人も自由。噛みつく人も自由で、私はこのように噛みつく人間です誰かを傷つける人間ですと皆さんにお知らせしているだけのこと。
たぶん大人はわかります。そして影響は受けません。
大切なものを見て、感謝して生きましょう。

違反報告

人として当たり前の通過点

二児持ち

学業も仕事も程々に、普通に生活し、納税し、恋愛して結婚し、子供を産んだ。
この通常ルートを通ってきて思ったのはすべての通過点において「経験したからこそ分かる」事があるということ。これはどう足掻いても揺るぎない事実。産んで初めて人間になる、この感覚にうなずく子育て経験者は多いと思う。産み育てた経験のない人はその一点においては批判すること自体おかしいと思う。未経験でしょ?「人間になる」というこの言葉の奥底にある本当の意味さえ分からないから、生んでないと人間じゃないのかとか子どもの喧嘩みたいな批判をするんでしょう。論点が違ってるのに、それさえわかっていずに噛みつく姿は痛々しい。
恋愛しなくても生きていけるし人間関係は築ける。大人だしね。でも恋愛して初めて愛する意味を心で理解できる。それを知ってるか知らないかで単純に人間としての成長度も違う。

違反報告

言いたいことはわかるけど

ミナト

産み育てたことの経験値とそのことを経験していない人は確かに違う。
でも望み通りに経験できなかった人の傷は?
個人のブログ内の発言を批判するのは浅はかだけど
そこから離れた場所で記事
として扱うのはいたずらに批判を集めたり擁護派といらぬ争いを生むだけ。
子供を持てなかった人の苦しみや悲しみも経験して人間になる。
この考えも間違いではありません。

違反報告

何を言ってもひがまれる

正義の味方

えだまめさんの言ってる通り何を言っても炎上するが正解でしょう。本当に日本は平和な国です。。。

違反報告

記事へ戻る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。