文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

宋美玄のママライフ実況中継

医療・健康・介護のコラム

妊婦の大敵・インフルエンザ…重症化、早産の恐れ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
熱でぐったりしている娘

 3連休、いいお天気でしたね。しかし、うちでは娘が発熱して自宅軟禁状態でした。せめて大雪なら諦めもついたのですが…。先週、女優の菊川怜さんがインフルエンザにかかり、発症の当日に「とくダネ!」というテレビ番組で隣に座っていた私は「自分も熱で倒れたらどうしよう」とビクビクしましたが、発症しませんでした。ちなみに娘は最高で38.3度の熱が出ましたが、牛乳をごくごく飲み、たくさんおしっこもしていたので特に病院は受診しませんでした。3連休の最終日には朝からずっと平熱で元気にしていたので、私の仕事には影響なく、親孝行な娘です。

予防接種は必須、「効かない」と思い込まないで…

 インフルエンザが今年も猛威をふるっていますね。受験生や小さな子どもがいる家庭、妊婦さんは心配な日々だと思います。特に妊娠中はインフルエンザが重症化しやすいですし、早産の原因になることもあります。

 インフルエンザの予防接種は受けられていますか? 今からでも遅くない、というか流行は例年、春先まで続きますので、医療機関で予防接種を受けましょう。

 よく「予防接種って効くの?」「ワクチンを打ったのにかかったから効かなかった」という方がいますが、インフルエンザワクチンを打てば100%かからないというわけではありません。発症する人や重症化する人の割合を減らすという効果があります。例えば、65歳以上の健常な高齢者についての報告では約45%の発病を阻止し、約80%の死亡を阻止する効果があったとされています。また、妊婦が予防接種を受けると発症のリスクを減らせたり、生まれた子どもの発症を減らせたりしたとの報告もあります。インフルエンザワクチンの効果について、自分一人の経験や少ないサンプル数で「効かない」と思い込まれませんようお願いします。

妊娠中の接種、「赤ちゃんに異常」との報告なし

 インフルエンザワクチンはウイルスを殺し毒性をなくしてある不活化ワクチンなので、ワクチンを打つことでインフルエンザを発症することはありません。また、妊娠中の接種で赤ちゃんに異常がみられたという報告はないので安心して受けてください。

 私の記憶では、以前は、赤ちゃんのいろんな臓器が作られて薬剤や放射線の影響を受けやすい器官形成期と呼ばれる時期(妊娠4~12週)を過ぎてからワクチンを打つように推奨されていたと思うのですが、今は妊娠週数にかかわらず打つことが推奨されています。

 しかし、中には12週以降、俗にいう「安定期」に入る16週以降に打つと妊婦さんに説明している医師もいるようです。おそらく、「生まれた子どもに病気があった。ワクチンのせいではないか?」「ワクチンを打ったら流産した」など、ワクチンとは因果関係なく起こり得る不運なことに結びつけられて責められることを避けての方針なのだと思います。しかし、そういった週数まで接種を待っている間にかかってしまってはそちらの方が不利益は大きいです。家族が妊娠中という方も受けておきましょう。

 妊娠中にインフルエンザにかかった場合、抗インフルエンザ薬(タミフル、リレンザ、イナビル)が使えますので必要に応じて医師に処方してもらってください(必ず服用しなければいけないということではありません)。

 一番いけないのは、妊娠中だから薬というものは使わない方がいいと思って、ワクチンも打たず、発熱しても受診せず、抗インフルエンザ薬も解熱剤も使わずにすまそうとすることです。薬のデメリットだけにとらわれるのではなく感染や発熱のデメリットと天秤てんびんにかけてください。

 そして、一番大切なのは感染しないよう予防することです。鼻までマスクで覆い、手洗い(アルコール消毒でも)、うがい、部屋の加湿、人ごみを避ける、など基本的なことをしっかり実行しましょう。

 私は妊婦ではありませんがインフルエンザにおびえています。早く流行が収まってほしいですが、これからが冬本番。予防に努めていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

son_n_400

宋 美玄(そん・みひょん)

産婦人科医、医学博士。

1976年、神戸市生まれ。川崎医科大学講師、ロンドン大学病院留学を経て、2010年から国内で産婦人科医として勤務。主な著書に「女医が教える本当に気持ちのいいセックス」(ブックマン社)など。詳しくはこちら

このブログが本になりました。「内診台から覗いた高齢出産の真実」(中央公論新社、税別740円)。

宋美玄のママライフ実況中継の一覧を見る

3件 のコメント

コメントを書く

規則正しい生活をすること

じぞう

記事、ありがとうございます。予防接種については、正しい知識が広まってほしいですね。手洗い・うがいも大切ですが、私が風邪を引かないために心がけてい...

記事、ありがとうございます。
予防接種については、正しい知識が広まってほしいですね。

手洗い・うがいも大切ですが、私が風邪を引かないために心がけていることは「規則正しい生活をする」ことと「ストレスを減らす」ことです。

記事にもある通り、予防接種を受けていてもインフルエンザにはかかる可能性があります。
過去の体験から、そのときに体調がよいか悪いかで、かかる/かからないの差が出るように思います。

体調が悪いときは「部屋が散らかっている」とか「洗濯物がたまっている」とかの雑用は多少は後回しにして、「三食きちんと食べる」「睡眠時間を確保する」を優先すると風邪やインフルエンザにかかりにくくなると感じています。

雑用を「どうしてもやらないといけない」と思っていると、風邪やインフルエンザにかかりやすい気がします。
雑用は後回しにして、まずは体調を整える!(ちゃんと寝る!)
体調がよくなったら、たまった雑用を片付けるという順にすると風邪を引かなくなりました。

つづきを読む

違反報告

接種してよかった…

今日から妊娠6ヶ月

今日から妊娠6ヶ月の妊婦です。妊娠前から、いつも興味深く読ませていただいております。昨年秋のインフルエンザが流行り出した時期に、ワクチンが胎児に...

今日から妊娠6ヶ月の妊婦です。
妊娠前から、いつも興味深く読ませていただいております。

昨年秋のインフルエンザが流行り出した時期に、ワクチンが胎児に何か悪い影響を与えるのではないかと心配で、予防接種を受けるべきかとても迷いました。
以前にノーモアワクチンという団体のブログを読んでいたことも、接種をためらった原因です…。

結局は接種をしたのですが、今回の記事の、特に
『妊娠中の接種で赤ちゃんに異 常がみられたという報告はないので安心して受けてください。』
という言葉に、とても安心しました。

今からインフルエンザの予防接種を受ける方はあまりいないと思いますので、流行前の10月頃にまたこの話題に触れていただけると、他の妊婦さんにとっても良いのではないかなと思いました。

これからも面白い記事を楽しみにしております。

つづきを読む

違反報告

昨年…。

二人のママ

いつもミヒョン先生のコラム楽しみにしてます。昨年の話ですが、妊娠中にインフルエンザの予防注射を受けよう‼ と病院に行ったところなかなか注射しても...

いつもミヒョン先生のコラム楽しみにしてます。

昨年の話ですが、妊娠中にインフルエンザの予防注射を受けよう‼ と病院に行ったところなかなか注射してもらえず本当に困りました。
12週以降に行ったのに…です。

「産婦人科の先生から予防注射するよう言われています」
「職場が学校で流行るので」
等散々説明して、
医者は「胎児にどう影響があるかわかりませんよ」とか言っていましたがやっと射ってもらえました。

妊娠中でもすんなり注射してくれると良いのですが…。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事