いい湯で健康 温泉と自然療法
yomiDr.記事アーカイブ
高温過ぎる日本のサウナ…血圧・心拍数が急変動
日本で初めてサウナが設置されたのは、1964年に開催された東京オリンピックの選手村だそうです。その後、全国の温泉施設にも設置されるようになりました。
温泉地に行くと、室温100度程度に設定された室内で肌を真っ赤にしながら汗を流し、その後、水風呂に飛び込んでいる方をよく見かけます。高温サウナでは上段に行くほど熱くなり、2~3分で平均体表面温度(7か所の皮膚で測定し、計算式に当てはめて求めた値)は約45度にもなってしまいます。
さて、100度でもやけどをしないのはどうしてでしょうか。それは空気が水よりもはるかに熱が伝わりにくいことと、湿度が非常に低い(空気中の水分が少ない)からなのです。サウナ室の焼け石に水をかける施設がありますが、ジュッと水蒸気が立ち込めた瞬間、とても熱く感じることからも想像がつくと思います。
平均年齢23歳の男子学生12人に100度のドライサウナに10分間入ってもらいました。すると脈拍数は約150拍/分まで上昇し、血圧は入室直後で急に20mmHg以上増加し、退出すると急に低下して、その後上下変動を繰り返しました。
また、平均年齢約50歳の女性19人に、83.3度で9分間のサウナ浴、その後13.6度の冷水浴を1分間行ってもらった実験報告によると、血圧が最高で15mmHgほど上昇し、冷水浴でさらに10mmHg増加しました。脈拍数はサウナ浴後、約88拍/分へと上昇しましたが、同条件で行った20代女性の場合に比べて大きな変動でした。
サウナの本場北欧では、通常、室温は80度程度です。それと比較して日本の設定温度は高すぎることが多く、心臓・循環器系に大きな負担が掛かっています。100度以上の高温サウナは、健康な若い人に限れば交感神経を刺激して眠気を覚まし、気分を高揚させる作用があります。しかし、急激な血圧・心拍数の増加を伴うので、高齢者や心臓・循環器系疾患を持っている方の場合にはとても危険なのです。そして、サウナ浴後の冷水浴はこの血圧・脈拍の変化に拍車をかけてしまい、さらに危険な状況になってしまいます。残念なことに、ドライサウナの室温を下げるとお客さんに苦情を言われるので、元の高温に戻したという施設が多くあるようです。
平均年齢50歳の女性の例で述べたように、80度程度では血圧・脈拍にそれほど大きな影響を与えません。浴後に快い満足感と軽いけだるさを覚える程度が上手なサウナの入り方です。
ちなみに、私は海外ではドライサウナに入りますが、日本で入るときはミストサウナだけにしており、ミストが温泉蒸気あるいはアロマ蒸気のサウナの時はとてもリラックス感を感じています。
浴室から出た途端、ブルッ
めざめたじいさん
2月末の小田急ロマンスカーは同輩で賑わった。卒業する先輩を送り出す最後の1泊旅行、まだ寒かった。 湯本温泉で宴会前に、先輩の背中を流す。浴槽は...
2月末の小田急ロマンスカーは同輩で賑わった。卒業する先輩を送り出す最後の1泊旅行、まだ寒かった。
湯本温泉で宴会前に、先輩の背中を流す。浴槽はもうもうたる湯煙で暖かい。
浴衣に着替え、浴室から出た途端猛烈な冷えが身体を襲う。防寒着を着て電車に乗り、温泉に入るときは浴衣になるのはどだい無理なことだったのだろう。
2月とは言え、箱根にはまだ雪が残っていた。中には、外に出た途端具合の悪くなる人もいた。
今、ユニットバスにもミストで浴室を暖める便利なものがある。やはり家の風呂は室温と差がないので安心して風呂を楽しめる。
つづきを読む
違反報告
その人に合った生活を
埼玉のシニア
一時期、健康ランド なるものにこっていました。行けばサウナに入りましたが、確かに高温でした。サウナと冷水を繰り返していましたが、先生のご指摘から...
一時期、健康ランド なるものにこっていました。行けばサウナに入りましたが、確かに高温でした。サウナと冷水を繰り返していましたが、先生のご指摘からすると、生きている事が不思議なくらい。
健康ランドでは、今は行きませんが、演芸が行われており、空いた時間にカラオケを歌い、お湯につかったり、その繰り返しで数時間過ごしました。が、家でシャワーを使うようになってから全く行きません。
やはり健康を維持するには、毎日の食生活に留意して、それも規則正しい生活が一番です。自分の体の健康維持は自分で決めなければ。食と適度な運動が一番です。その人に合った生活を心がけています。仕事をしているときの生活は、無理な付き合いなどで食する油ものや酒で、今考えるとゾッとします。
つづきを読む
違反報告
よかった
うらら
サウナと冬場の露天風呂が苦手でした。拷問かと思っていました。急激な暑さ寒さに耐えられなかったのは正しかったのですね。何でもいつでも、“のほほん”...
サウナと冬場の露天風呂が苦手でした。
拷問かと思っていました。
急激な暑さ寒さに耐えられなかったのは正しかったのですね。
何でもいつでも、“のほほん”が好きです。
つづきを読む
違反報告