文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

いい湯で健康 温泉と自然療法

yomiDr.記事アーカイブ

入浴後の立ちくらみ、その仕組みと予防策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 前々回の「チェコで目撃、日本人にはまさかの『子宝の○』」への反響が興味深く、私も勉強になりました。できればどこの温泉水だったのかぜひ知りたいと思いますので、お分かりになれば教えてください。

 みなさんの発言を読んでいて、私も思い出したことがあります。以前、温泉療法と東洋医学との関連について調べていた時に、有馬温泉で使われていたちつ洗浄器のスケッチ画を見た記憶がよみがえりました。早速ネットで検索してみると見つかり、またそれにまつわるお話も面白かったので、皆さんもぜひ検索してみてください。


 さて、今回は入浴後の立ちくらみについてお話ししたいと思います。湯船から出る時に急に立ち上がったりするとクラッとしたことがありませんか。また風呂上がりはどうも貧血を起こしやすくなる、と感じている方はいらっしゃいませんか。

 これは、湯船にかることで体が温まり、血管が拡張して血流が豊富になっているのと関係があるのです。このままでは、血液は拡張した血管の方に移動してしまいますので、脳への血流が減ることになります。しかし、浴槽の中では静水圧(水の力)があるため体が圧迫され、血管にも力が加わり、心臓へ普段より多めに血液が戻ってくるようになります。ここまでは何度か解説しています。

 心臓に戻ってきたいつもより多めの血液は、今度は全身へ回るので、その時、脳にも十分な量の血液が流れてくることになるのです。この状態で湯船から急に立ち上がると、静水圧が急になくなるため、重力の影響で血液は拡張している下肢の血管にとどまってしまい、一気に脳の血流が減ってしまうのでクラッとくるのです。いわゆる立ちくらみですね。お風呂から出た後もしばらく血管拡張が続きますので、立ちくらみには十分気を付けてください。

 立ちくらみ防止には、湯船から出る時は、はうようにして頭を低くして出ることが効果的です。また、入浴後、やや冷ための湯を膝から下へかけて全身の血管を収縮させることで、立ちくらみ防止になります。この方法は血圧を上げますので、高血圧の方は避けてください。

 血圧を上げる、で気づいたかもしれませんが、立ちくらみの主な原因は起立性低血圧なのです。人間は立ち上がった時に重力の影響で下肢に血液がたまりやすくなり、心臓へ戻ってくる血液量が減少します。そうすると血圧が下がり、脳は十分な血液量を得られなくなりますが、それでは困るので自律神経が調整に入り、交感神経系を興奮させて血圧を上げて対処しているのです。つまり、自律神経が安定していない状態、病気ですと立ちくらみを起こしやすい、ということができます。

猫は四足ですので、基本的に立ちくらみはないと思います
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

いい湯で健康 温泉と自然療法_大塚吉則_顔120px

大塚吉則(おおつか よしのり)

北海道大大学院教育学研究院教授

 

1955年、北海道生まれ。79年、北海道大医学部卒、第1内科に入局。89年から米ニューヨーク市のコーネル医科大に留学。北海道大病院登別分院・医学部附属温泉治療研究施設(温研)勤務などを経て2007年から現職。国際温泉気候医学会(ISMH)アジア・オセアニア地区代表、日本温泉気候物理医学会理事長、日本生気象学会幹事、NPO健康保養ネットワーク理事長。主な著書に「新版温泉療法 温泉と自然が生み出す健康づくり」(Crews)、「そもそも、すべてが『体質』のせいなのか? 自然治癒力を引き出し幸せになる方法」(Medical Tribune)など。

いい湯で健康 温泉と自然療法の一覧を見る

3件 のコメント

立ちくらみ します。

飯坂生まれ

私も先生のように、温泉地に生まれたので、歩いて5分の共同湯に通った子供時代でした。北海道ほどではありませんが、真冬には、洗髪した髪がバリバリに凍...

私も先生のように、温泉地に生まれたので、歩いて5分の共同湯に通った子供時代でした。北海道ほどではありませんが、真冬には、洗髪した髪がバリバリに凍りましたね。

先生のおっしゃるように、いまはうちぶろですが、たまに大きな銭湯に行きたくなるので、でかけます。1人なので、湯船から上がってすぐ立ち上がると、目の前が暗くなっていたので、急いで移動していましたが。血圧が下がるということなのですか。とすると、湯船から上がって腰掛けていたりすればいいのでしょうかね。

つづきを読む

違反報告

これまで積み上げてきたものが崩れると

めざめたじいさん

 家内は大きな病気をくぐり抜け、精神的にもとても強い女性だと思っていました。しかし、ここに来て精神的にもろい女性になってしまいました。仕事という...

 家内は大きな病気をくぐり抜け、精神的にもとても強い女性だと思っていました。しかし、ここに来て精神的にもろい女性になってしまいました。仕事という支えを失うとこんなになってしまうのだと、情けないやら、可哀想やら、わたしの一緒に途方に暮れています。

 わたしが狭心症や網膜剥離、不安症で入院したときは、すべて一人で処理してくれていました。いま、わたしがいないと分かると、もし一人の時あの忌まわしい目まいに襲われたら・・・わたしはどうしたら良いのだろうかと思ってしまいます。

 自律神経は「全身に張り巡らされた自律神経は、私たちの意思とは関係なく、まさに自律的に働く神経。体を活動的にさせる交感神経とリラックスさせる副交感神経からなります」とあります。

 いまの家内は、身体を活動的にすることが出来ず、リラックスさせることも難しいのです。先日も、回転寿司に行ったとき、喧噪と人の動きが目に付け、落ち着きを失いました。早々に引き上げたのですが、目まい科の医師は人混みに入るなと言います。しかし、毎日二人で静かにしているわけにいかず、徐々に一人歩きできるように勧めています。自分で神経科病棟から退院したときの不安状態を考え、支え方を工夫する毎日です。入浴にもとても気を遣います。

つづきを読む

違反報告

ワルツちゃんへ

埼玉のシニア

やっと白猫のワルツちゃんを見る事が出来ました。大きい目の、ブルーに光る瞳、可愛いですね。何処を見ているのかな。我が家のわんこうはシーズーですが、...

やっと白猫のワルツちゃんを見る事が出来ました。大きい目の、ブルーに光る瞳、可愛いですね。何処を見ているのかな。我が家のわんこうはシーズーですが、2匹とも老犬。昨夜もおしっこが出ると2回も起こされ、眠いこと。16年と15年では人間の100歳、、、、これでは手間がかかります。老老介護は人間社会だけではないのです、、、とほほほほ。

ところで風呂での立ちくらみの話ですが、経験があまりありません。のどが渇いてお茶をがぶ飲みの経験は沢山。最近はシャワーなので我が家の話で恐縮ですが、うなじに熱ーいシャワーの湯、、、ほんとに気持ち良く、精神がホンワカします。ついでにあちらにもシャワー、、、ウワーで、シャワーの時間はおしまい。

ですので、たちくらみもなし。今日ゴルフで背中の坐骨の上、脊骨の両サイドが痛いのは病気ですか、疲れですか。風呂に入れば治りますか。シャワーでは駄目ですか。これだけはワルツちゃんを見ても治りません。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

最新記事