よりぬきクック・ブック
健康・ダイエット・エクササイズ
ゴーヤの肉巻きフライ
![]() |
![]() |
ゴーヤのビタミンCで肌や血管を健やかに
沖縄野菜の代表・ゴーヤも、すっかり全国区。 “緑のカーテン”に栽培する家庭が増え、一層身近になりました。
ゴーヤのビタミンCの含有量は、野菜の中ではトップクラス。ビタミンCは老化の原因といわれる活性酸素を取り除き、血管や筋肉を丈夫に保ったり、紫外線の害から肌を守るなど、長寿には欠かせません。
特有の苦みが苦手という人には、揚げ物がおすすめ。脂肪といっしょに食べると苦みがやわらぎます。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、ゴーヤのビタミンCは加熱してもほとんど減りません。中国では古くから、体の中にこもった熱をとり、疲れを癒やすとされています。
作り方
(1) 下ごしらえをする
ゴーヤは縦半分に切ってスプーンで種とワタを除きます。長さを半分に切り、それぞれ縦3等分(幅2cm)の棒状に切り、12本用意します。
(2) 巻いて衣をつける
豚肉1枚を広げ、(1)のゴーヤ1本をのせて巻きます。残りも同様に巻きます。塩・コショウをふって、薄力粉、溶き卵、混ぜ合わせたAの順に衣をつけます。
(3) 揚げ焼きにする
フライパンに揚げ油を深さ1~2cm入れて170度に熱し、(2)の半量を入れて5~6分揚げ焼きにして、油を切ります。残りも同様にして、ソースとレモンを添えます。

調理指導■小林まさみ
こばやし まさみ/料理研究家。かんたんに手早く作れておいしいレシピを発表、雑誌、書籍、テレビなどで活躍中。著書に『15分できちんとおいしい晩ごはん』(主婦と生活社)『なんでも煮込み本』(日本テレビ放送網)他多数。アシスタントで義父のまさるさんとの共著『まさみ、まさるのエコうま!乾物レシピ』(角川マガジンズ)も話題に。
☆ ☆ ☆
よりぬきクック・ブックでは、読売新聞読者の皆さまへ毎月、YC(読売センター)からお届けしているPR冊子「読売クック・ブック」の中から、健康作りに役立つレシピを選んで紹介しています。読売クック・ブックをご希望の方は、お近くのYCへお申し込み下さい。(在庫切れの際は、ご容赦下さい。一部、取り扱わない販売店もございます)
【関連記事】