産後に倒れる さくら 2012年9月3日 長男の嫁は第一子を産んでから もう時期3ヶ月になりますが 体調が悪く フラつきと一日1回は突然倒れます。 病院で調べたら 貧血とのこと… 日常生活を見ていると 異常なくらい水分と取り 氷をボリボリ食べていました。 どのくらい飲んでいるのか調べてみると 一日に500㏄の水を9本飲んでいたんです!! それでもトイレに行く回数は少なく 食欲も無いのに体重は増え 妊婦のままです。 私は異常さを感じ ネットでいろいろ調べていたら 小川先生のサイトを見つけ 原因が分かりました。 嫁にこの話をし今、水分の取り方に注意しながら生活しています。 水分摂取を制限して一週間程経った今日 嫁から『今日は体調が良いです』と言う言葉を聞き 視界が開けた気持ちです。 『水中毒』そのものでした。 ありがとうございました 違反報告
水中毒を完治する方法は? 美美 2012年6月22日 娘が水中毒で今、入院していますが水の摂取がなかなか止められません。どのようにして治ったか?水中毒の専門の病院がありましたら教えていただきたいのです。 違反報告
水分を的確に吸収するには HA 2012年6月2日 水分を適度に、的確に吸収させるには、どうしたら良いものか考えております。水分の出納に関しては、出:尿=1500cc、不感蒸泄=700~1000cc、便=200~300cc入:飲水=1500cc、食事=700~1000cc、燃焼水=200~300ccとされています。仰る通り、2Lも3Lも電解質を含まない水分を摂取したのでは、低ナトリウム血症や血液組成のバランスを崩すことが憂慮されます。そこで考えたのは、ぬる目のお湯1Lに砂糖40g、塩3g、味を良くするためにクエン酸少々というレシピです。いわゆる経口補水液ですが、心不全や腎臓疾患、糖尿病でなければ、これを自作して利用するというのが、スポーツドリンクなどのペットボトル飲料をわざわざ買って飲むより、経済的そして水分の吸収率という点でも良いのではないかと思い、現在、試しています。こういうやり方に関し、アドバイスや改良すべき点など考えられましたら、ご指摘頂けますと幸甚です。 違反報告
産後に倒れる
さくら
長男の嫁は第一子を産んでから もう時期3ヶ月になりますが 体調が悪く フラつきと一日1回は突然倒れます。
病院で調べたら 貧血とのこと…
日常生活を見ていると 異常なくらい水分と取り 氷をボリボリ食べていました。
どのくらい飲んでいるのか調べてみると 一日に500㏄の水を9本飲んでいたんです!!
それでもトイレに行く回数は少なく 食欲も無いのに体重は増え 妊婦のままです。
私は異常さを感じ ネットでいろいろ調べていたら 小川先生のサイトを見つけ 原因が分かりました。 嫁にこの話をし今、水分の取り方に注意しながら生活しています。
水分摂取を制限して一週間程経った今日 嫁から『今日は体調が良いです』と言う言葉を聞き 視界が開けた気持ちです。
『水中毒』そのものでした。
ありがとうございました
違反報告
水中毒を完治する方法は?
美美
娘が水中毒で今、入院していますが水の摂取がなかなか止められません。どのようにして治ったか?水中毒の専門の病院がありましたら教えていただきたいのです。
違反報告
水分を的確に吸収するには
HA
水分を適度に、的確に吸収させるには、どうしたら良いものか考えております。
水分の出納に関しては、
出:尿=1500cc、不感蒸泄=700~1000cc、便=200~300cc
入:飲水=1500cc、食事=700~1000cc、燃焼水=200~300cc
とされています。
仰る通り、2Lも3Lも電解質を含まない水分を摂取したのでは、
低ナトリウム血症や血液組成のバランスを崩すことが憂慮されます。
そこで考えたのは、ぬる目のお湯1Lに砂糖40g、塩3g、
味を良くするためにクエン酸少々というレシピです。
いわゆる経口補水液ですが、心不全や腎臓疾患、糖尿病でなければ、
これを自作して利用するというのが、
スポーツドリンクなどのペットボトル飲料をわざわざ買って飲むより、
経済的そして水分の吸収率という点でも
良いのではないかと思い、現在、試しています。
こういうやり方に関し、アドバイスや改良すべき点など考えられましたら、
ご指摘頂けますと幸甚です。
違反報告