文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

小川恵子の漢方で健康生活

yomiDr.記事アーカイブ

水分とりすぎにも注意!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 だんだん夏らしい陽気になってきました。暑くなってきて汗をかくと、のどが渇きます。これは、体が水分を必要としているということですから、水分を取るのは大切ですし、暑い中、汗をかいた後の麦茶はおいしいですよね。

 ところで、世間では、のどが渇かなくても水分をたくさん取るのが健康によいのだと言われているようですが、本当にそうでしょうか。答えは、NOです。飲み過ぎは健康に良くありません。特に、「テレビで○○さんが、水分をたくさん取って血液をさらさらにしましょう、って言っていたから、がんばって飲んでたんです」と言われると、がんばった患者さんのことがお気の毒になりますし、そんな無責任なことを言うなんて、と憤りもするわけです。そこで、今回は、水分の上手な取り方と、水分のバランスを良くする漢方薬のお話をしたいと思います。

 「水分を取ると血液がさらさらになる」という信仰は、本当に多くの方々に信じ込まれています。もちろん脱水は良くありません。しかし、脳梗塞や心筋梗塞の予防法としては、水分を取れば取るほど効果的というわけではありません。人の体内の血液の濃さは、水分取取が少なければ尿量を減らし、水分摂取を多くすれば尿量を増やすことで一定の範囲に調節されます。水分を必要以上に取っても、通常は尿回数が増えるだけで、血液はさらさらにはなりません。また、脱水を防ぐのであれば、タンパク質をしっかり取るなどして栄養状態を改善し、血液の質を良くすることを、水分を取るよりも優先して行うべきです。

 「水中毒」という言葉を聞いたことがありますか? 水を過剰に飲むことによって、腎臓が尿を作る能力の限界を超えてしまい、水中毒になってしまいます。体内のナトリウム、カリウムなどの電解質(でんかいしつ)のバランスが悪くなり、けいれんが起こったり、意識がなくなったりします。急激に起こると命にかかわることまである「病気」です。水分の取りすぎは、そんな危険さえあるのです。

 漢方外来には、尿回数が非常に多いとか、尿もれ、夜間尿などの排尿異常を訴えていらっしゃる患者さんが多いのですが、お話をよく聞くと、明らかに水分の取り過ぎで悪くなっていることが多いのです。そこで、毎日の食事以外の水分摂取量、毎回の排尿の時間と1回排尿量を数日間つけてみると、1日2000ml以上の水分を取って、結果として1日尿量が2000~3000mlという人がいます。 1回排尿量が200mlとすると、排尿回数は10~15回になります! 夜、トイレに慌てて行こうとして転んだり、骨折したりする方もいらっしゃいます。また、夜、トイレに起きると、眠りが浅くなる原因にもなります。

 さらに、冷たい水分だとその影響はもっと深刻です。夏は、冷たい麦茶を飲む、というのが日本の家庭の習慣になっています。外出先から帰ってきて飲むのは体に必要なので良いのですが、冷房が利いた部屋にずっといて、汗もかいていないのに漫然と飲むことは確実に体を冷やします。胃腸の調子が悪くなったり、頭痛がしたり、体が重くなったりという症状が表れるのです。例えば、冷たい飲み物を控えただけで頭痛が改善した患者さんは少なくありません。

 このように、水分の取りすぎが原因の場合には、水分を減らしていただくだけで、症状がずいぶん改善することが多いです。まずは、水分を一気に飲まないこと、無理して飲まないことです。のどの渇きが異常にあって水分を取ってしまう場合には、白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)や五苓散(ごれいさん)など、その人に合わせた漢方薬を用い、より早く体のバランスを整え、のどの渇きを抑えることで症状が改善することが多いです。

 漢方医学では、漢方薬を使うよりも養生を優先すべきといわれています。養生なくして、漢方薬だけで健康を取り戻すことはできません。この夏、水分の取り方も考えてみられてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

漢方ブログ_小川恵子87

小川恵子(おがわ けいこ)

愛知県名古屋市生まれ

金沢大学附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科 和漢診療外来 特任准教授

小川恵子の漢方で健康生活の一覧を見る

3件 のコメント

産後に倒れる

さくら

長男の嫁は第一子を産んでから もう時期3ヶ月になりますが 体調が悪く フラつきと一日1回は突然倒れます。 病院で調べたら 貧血とのこと&hell...

長男の嫁は第一子を産んでから もう時期3ヶ月になりますが 体調が悪く フラつきと一日1回は突然倒れます。

病院で調べたら 貧血とのこと…

日常生活を見ていると 異常なくらい水分と取り 氷をボリボリ食べていました。

どのくらい飲んでいるのか調べてみると 一日に500㏄の水を9本飲んでいたんです!!

それでもトイレに行く回数は少なく 食欲も無いのに体重は増え 妊婦のままです。



私は異常さを感じ ネットでいろいろ調べていたら 小川先生のサイトを見つけ 原因が分かりました。 嫁にこの話をし今、水分の取り方に注意しながら生活しています。

水分摂取を制限して一週間程経った今日 嫁から『今日は体調が良いです』と言う言葉を聞き 視界が開けた気持ちです。

『水中毒』そのものでした。

ありがとうございました


つづきを読む

違反報告

水中毒を完治する方法は?

美美

娘が水中毒で今、入院していますが水の摂取がなかなか止められません。どのようにして治ったか?水中毒の専門の病院がありましたら教えていただきたいので...

娘が水中毒で今、入院していますが水の摂取がなかなか止められません。どのようにして治ったか?水中毒の専門の病院がありましたら教えていただきたいのです。

つづきを読む

違反報告

水分を的確に吸収するには

HA

水分を適度に、的確に吸収させるには、どうしたら良いものか考えております。水分の出納に関しては、出:尿=1500cc、不感蒸泄=700~1000c...

水分を適度に、的確に吸収させるには、どうしたら良いものか考えております。
水分の出納に関しては、
出:尿=1500cc、不感蒸泄=700~1000cc、便=200~300cc
入:飲水=1500cc、食事=700~1000cc、燃焼水=200~300cc
とされています。
仰る通り、2Lも3Lも電解質を含まない水分を摂取したのでは、
低ナトリウム血症や血液組成のバランスを崩すことが憂慮されます。

そこで考えたのは、ぬる目のお湯1Lに砂糖40g、塩3g、
味を良くするためにクエン酸少々というレシピです。
いわゆる経口補水液ですが、心不全や腎臓疾患、糖尿病でなければ、
これを自作して利用するというのが、
スポーツドリンクなどのペットボトル飲料をわざわざ買って飲むより、
経済的そして水分の吸収率という点でも
良いのではないかと思い、現在、試しています。

こういうやり方に関し、アドバイスや改良すべき点など考えられましたら、
ご指摘頂けますと幸甚です。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

最新記事