文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

健やかキッズ

妊娠・育児・性の悩み

一人で外出、約束事決める

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 学齢期の子どもは、進級するたびに、友達づきあいが深まり、行動範囲も広がる。そろそろ一人で遊びに出かけさせてもいいのか、迷っている保護者も多いだろう。約束事をしっかり決めておき、事故や犯罪、災害から身を守る力を育んでおきたい。

 大阪市平野区の主婦(42)は、春から小学2年になった息子に、一人だけの外出をいつ許そうかと思案している。同学年の友達は一人で遊びに来るようになった。「こちらからは行かせないというのもおかしいようで……。他の家では、どんな基準で判断しているんでしょうか」と悩む。

 子どもの安全を研究しているセコムIS研究所(東京)の舟生(ふにゅう)岳夫さんは「よその家の基準に引きずられるのは良くありません」と注意を促す。一人で外出を認める目安は、「どこで誰と何をして、何時に帰る予定かを尋ねてみて、答えられる段階かどうか」だという。困った時に、誰を頼り、どこに連絡すべきかを理解しているかどうかも重要だ。

 「買い物などで一緒に出かけた際、自衛意識や交通マナーを少しずつ伝え、危険を予測できているかを見極めます」と舟生さん。

 どの程度の距離まで認めてよいかも気になるポイント。都市部や郊外など、地域の事情もあり一概には言えないが、最初のうちは、友人宅など助けてもらえる大人がいる場所を目的地とするのが適当だ。

 とはいえ、いざ実際に一人での外出を認める場合は、不安も大きいはず。「不安の中身が漠然としたままでは、対策も考えづらいものです」とNPO法人子どもの危険回避研究所長の横矢真理さん。勧めるのが〈不安の棚卸し〉だ。

 例えば「地震が起きたら」「急におなかが痛くなったら」「遊びに夢中で夜になったら」など、不安に思うことを箇条書きで一覧表にする。次に各項目の横に、取り組めそうな対策や行動、誰かに頼めそうなことを書き込む欄を設ける。交通ルールや緊急時の連絡手段も含め、親子で話し合いながら空欄を埋めていけば、約束事も決めやすく、また、子どもの記憶にも残りやすい。

 また、学校などで作成、配布される「地域安全マップ」を参考に、遊び相手の家や待ち合わせ場所まで前もって親子で街歩きし、危ない場所を下調べしておくのも有効だ。

 街歩きでは、守ってくれる人がいる交番やコンビニなどのお店の場所を確認しよう。公園のトイレや駐車場・駐輪場、建物の非常階段など「人が入りやすく、外からは見えにくい場所」も点検し、一人では近づかせないようにしたい。待ち合わせもなるべくなら人通りが多く、近くに公衆電話がある場所を選ぶように伝え、約束の時間通りに友達が来ない場合の連絡方法も決めておくように促す。

 帰ってきたら、どう遊んで過ごしたかを話題にしよう。何気ない会話から、危険の芽に気づくこともある。「日記に書くよう勧めてみるのもいいでしょう。子どもの成長を感じられる記録にもなります」と横矢さんはアドバイスする。

子どもに外出させる際の注意点
・よく遊ぶ友達の連絡先は把握しておく
・低学年のうちは、帰りはなるべく迎えに行くようにする。難しければ、帰宅前に連絡を入れさせる
・予定していない場所に移る場合は、遊びの途中でも報告を入れるように約束しておく。連絡を受けたら、しからずに聞く
・帰宅が遅れて暗くなることも見越して、明るい色の服や反射材用品を身につけさせる
・止まっている車には近づかせない
(舟生さん、横矢さんの話をもとに作成)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

健やかキッズの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事