はつらつ健康指南
エクササイズ・健康・ダイエット
オリーブオイル、風味多彩に
スペインなどで昨秋に収穫され、搾られた輸入オリーブオイルが、この時期に日本でも店頭に並び始めるのをご存じだろうか。そんな新鮮なオイルで料理をすれば、気分もリッチに。今日はオリーブオイルにまつわる最新の話題をアラカルトで紹介しよう。(経済部 磐淵幸雄)
市販されているオリーブオイルは、大別すると、オリーブの実をそのまま搾って作った「エキストラバージンオリーブオイル」と、それ以外に精製処理をしたオリーブオイルをブレンドしたものなどがある。
小サイズでお試し
日本オリーブオイルソムリエ協会代表理事の多田俊哉さんは「若干値は張るが、オリーブ本来の味を楽しむにはエキストラバージンがお薦め」と言う。一般的にエキストラの方が鮮度が高く、ビタミンなども豊富だそうだ。
ただ、それだけではオイルは選べない。「オリーブの種類は3000以上ある」(多田さん)からで、苦みや辛味が利いたものから、マイルド、フルーティーなタイプまで多種多彩だ。
原産地も増えており、お気に入りの一品を見つけるのは難しい。そこで、小さいサイズのオイルをいくつか買って、試してみることを勧めている、という。
握りずし、豚汁にも
一方で、ソムリエの
「絶品」を試飲
本場イタリアには「FLOS OLEI(フロス オレイ)」という格付け本がある。毎年発行されており、2012年度版は、世界43か国655種類のオリーブオイルを味や香り、品質などで採点している。その上位にランクされたオリーブオイルを、店頭で売っているのが、「OLiVO(オリーヴォ)」というお店だ。日本にも都内に2店あり、各種のオイルが100ミリ・リットルから買え、店内で試飲もOKという。
黒ボトルで酸化防止
川崎市にある食品輸入会社「イスコ」が扱うスペイン産の高級オリーブオイルは、容器も一工夫されている。黒や白で統一されたボトルは、透明なものに比べ遮光性が高く、太陽光による酸化を防ぐ効果があるという。一部の百貨店およびスーパー、専門店で売っている。
コレステロール0、肌に塗り乾燥予防…美容・健康にも
「ピエトロ」が3月1日に発売する「2色のごまとオリーブオイル」はエキストラバージンオリーブオイルを使ったシリーズの5代目の商品になる。健康に配慮し、コレステロールはゼロに抑えた。オリーブ化粧品の老舗メーカー「日本オリーブ」(岡山県瀬戸内市)では、自社農園でとれたオリーブオイルもブレンドして、そのまま化粧品として販売している。オリーブの果実が持つ天然保湿成分が、肌の乾燥を防ぐそうで、顔だけでなく、体や頭皮、爪などの手入れにもいいという。