文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

関西発おしえてドクター

yomiDr.記事アーカイブ

秋の花粉症 雑草枯れるまで注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 風邪は引いていないのに、鼻がむずむずして、目がしょぼしょぼする。そんな症状の方はおられませんか。「秋の花粉症」かもしれません。

 春先にスギやヒノキの花粉症に悩まされる方は多いですが、秋にも花粉症があることは意外と知られていません。

 秋の場合は、ブタクサやセイタカアワダチソウ、ヨモギといった雑草が原因です。症状は春と同じく、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどです。涼しくなって気温がぐっと冷え込むと、温度変化が一つの引き金になって花粉が飛散します。

 しかし、春に山林を覆うスギやヒノキの一本一本の木が大量の花粉を飛ばすのに対し、秋は雑草からの飛散量が少なく、症状は軽めです。しかも、日によって量が増減するため、ほとんど気にならない人もいます。寒くなれば雑草が枯れ、つらい症状は解消します。

 気になる場合は、軽い抗アレルギーの内服薬や点鼻・点眼薬がお薦めです。春の花粉症に対して使われるステロイド(副腎皮質ホルモン)や、レーザーで鼻の粘膜を焼く治療法までは必要がないと思います。ただ、花粉エキスの濃度を上げながら何度も注射する「減感作療法」はブタクサには有効です。

 春も秋も花粉症は、飲酒や喫煙が過ぎたり、甘い物を食べ過ぎたりすると悪化しやすくなります。生活面の改善も重要です。(聞き手・山崎光祥)

 
大北メディカルクリニック(大阪市北区)
院長 松永敦さん

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

関西発おしえてドクターの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事