かんたん癒やされキッチン
健康・ダイエット・エクササイズ
肉味噌サンチュ巻き
![]() |
![]() |
日本社会にお酢がおススメ!
癒やし、足りていますか?
本日より「かんたん癒やされキッチン」がスタートします。
体の疲れやストレスは健康を害する恐れもあります。
このコーナーでは、毎週水曜日、食べることでストレスをやわらげるレシピを紹介します。
昔からよく言われます。疲れた人には、お酢がお酢酢め! なんちゃって。笑
疲れた人に作ってあげると喜ばれるね!
作り方
(1) ボウルに玄米ごはん、酢、はちみつ、塩を入れて混ぜ、酢飯を作る。豚ひき肉に塩、こしょうで下味をつける。にんじん、きゅうりは幅1cm の棒状に切る。
(2) フライパンを中火で熱し、豚ひき肉を入れて炒(いた)める。色が変わったら味噌、みりん、一味唐辛子を加えて味付けする。
(3) サンチュに酢飯、(2)、にんじん、きゅうりをのせて巻いて食べる。
◇

かんたん癒やされキッチンのコンセプトは“ストレスフルなニッポン社会に癒やしを”、日本中を癒やしていきますよ! 癒やしの大切さを知ってもらえるような様々なコラボも企画しています!!
レシピや企画は、このコーナーのキャラクター「よみねこ」ちゃんにも手伝ってもらいます。
よみねこちゃんは「ヨミドクター癒やされクリニック」の医院長だそうです。かわいい外見とはうらはらに、実はかなり毒舌だそうなので、要注意です。でも、ストレスに悩む患者さんを「毒舌」で診察しつつ、本来の癒やしへと導く腕前は確かなものとか。
まだまだナゾの多いよみねこちゃんですが、次回からの活躍にもご期待ください。どうぞよろしく!
【関連記事】