文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療部発

医療・健康・介護のコラム

天皇陛下が検査を受けられる 「心虚血」 とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 宮内庁は9日、天皇陛下が定期検査で、「心虚血」状態になると判明したため、精密検査を受けられることになったと発表しました。

 心虚血について、榊原記念病院(東京都府中市)副院長の伊東春樹さん(循環器内科)にお話を聞きました。

 「心虚血」とは、「心筋虚血」の略です。心臓の筋肉(心筋)に酸素や栄養を送る冠動脈が狭くなったり、詰まったりして、心筋が血液不足になること言います。

 具体的な病名としては、

 (1) 冠動脈が狭くなって胸痛を繰り返す「狭心症」

 (2) 冠動脈が詰まり、心筋の一部が壊死(えし)する「心筋梗塞」です。

 動脈硬化などが原因となります。主な症状は、前述の通り胸痛です。病気が初期の状態では症状が出ないことが多いと言います。糖尿病の持病があると神経障害が起きて、本来なら自覚するはずの胸痛を感じないこともあるそうです。病状が進んでいても自覚できない、ということがありえますので、注意が必要です。

 検査は、自転車こぎなどの運動をさせながら心電図を撮る「運動負荷試験」や、造影剤を血管に入れて詰まり具合を調べる画像検査などが行われます。

 治療は、病状が早期ならば経過観察または血管を広げる薬などを服用します。病状が進んでいると、足の付け根や手首などの動脈から細い管(カテーテル)を入れて狭くなった心臓の患部に金網状の筒(ステント)を留置するカテーテル治療、患部を迂回(うかい)する血管を縫いつけるバイパス手術が行われることがあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療部発12最終300-300

読売新聞東京本社編集局 医療部

1997年に、医療分野を専門に取材する部署としてスタート。2013年4月に部の名称が「医療情報部」から「医療部」に変りました。長期連載「医療ルネサンス」の反響などについて、医療部の記者が交替で執筆します。

医療部発の一覧を見る

1件 のコメント

コメントを書く

元気になってください

usi

検査も大変と思いますが、頑張って早くよくなってください。

検査も大変と思いますが、頑張って早くよくなってください。

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事