文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

いきいき快適生活

介護・シニア

[40代のマネー術]がん保険、「診断給付金」次第

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 40代になると健康が気になる。がん保険に加入する必要はあるだろうか。

 がん保険で給付金が出るのは、まず、がんで入院や所定の手術をした場合。さらに、がんと診断されただけで一時金が出る「診断給付金」がある。

 入院や手術で給付金が出るのは、すべての病気やケガに対応する医療保険と同じ。ただ、がん保険の入院給付金には、給付日数に制限がないという特徴がある。医療保険の場合、「1入院につき60日まで」などと、給付日数に制限が付くのが通常で、日数無制限はがん保険のメリットだといえる。

 ただ、厚生労働省の患者調査によると、2008年のがん(悪性新生物)での平均入院日数は23・9日。1996年の46日からほぼ半減した。長浜バイオ大(滋賀県)教授の永田宏さんは「がん医療の進歩もあり、入院せずに通院で治療する傾向は今後も続く」とみる。こうした実態を見れば、給付日数無制限にさほどのメリットはない。

 そもそも、「20代のマネー術」で説明したように、公的な医療保険には「高額療養費制度」がある。患者の支払った医療費が、一定の限度額以上なら健康保険から払い戻されるという制度。

 こう考えると、がん保険の必要性は必ずしも高くない。がんになった知人がいるなどで、入っておくと安心と思う人はいるだろう。

 保険代理店取締役の後田(うしろだ)亨さんは、「がん保険に加入する場合は、診断給付金が手厚い商品を選んで」と話す。入院しないと受け取れない入院給付金などに比べ、自由度が高いからだ。

 稼ぎ手ががんになると働けなくなるケースもあり、医療費以外で家計に打撃が大きい。その時に100万円程度の診断給付金が出れば助かる。公的医療保険の対象にならない先進医療の費用にも充てられる。

 なお、先進医療については、多くのがん保険が特約で対応している。追加の保険料は月100円程度なので、あまり負担には感じないだろう。

がん保険の3か条
・加入時は診断給付金を重視
・「入院給付金無制限」のメリットは小さくなりつつある
・先進医療にも特約で対応
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

いきいき快適生活の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事