文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療部発

医療・健康・介護のコラム

難病少年が撮影した写真「雲の犬」 反響続々

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
 
山崎廉太君が撮った「雲の犬」

 子供を難病で亡くした両親の取材は、同世代の子を持つ身としてやりきれません。「1日も早く新治療が開発されて欲しい」。そんな思いで、今回の医療ルネサンス「移植の前に」では、拡張型心筋症の新治療臨床試験の話題を取り上げました。

 8日の生活面で掲載した「雲の犬」の話題は、取材で知り合った患者さんから教えてもらいました。

 山﨑廉太君が撮った写真「雲の犬」がもっと広まり、難病と闘う子供たちへの理解と支援が、さらに拡大することを期待したいと思います。

 父親の山﨑久男さんがまとめた闘病記「雲の犬」(日本文学館、800円税別)を、図書館に寄贈する運動(http://ameblo.jp/iam-nyanta/)も着実に広がっています。

 ご協力をよろしくお願いします。

 
 

 

佐藤光展 2003年から医療情報部。さまざまな診療科の話題に首をつっこみ、この2年は主に精神科を担当。あまりにもずさんな精神科医療の現状を知り、血圧を上げる毎日。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療部発12最終300-300

読売新聞東京本社編集局 医療部

1997年に、医療分野を専門に取材する部署としてスタート。2013年4月に部の名称が「医療情報部」から「医療部」に変りました。長期連載「医療ルネサンス」の反響などについて、医療部の記者が交替で執筆します。

医療部発の一覧を見る

2件 のコメント

コメントを書く

廉太君て

パンダ

廉太君12年間すごく短かったよね?私は兵庫の尼崎の近くに住んでいます12歳です。ユーチューブでボロ泣きしました。雲の犬の本買ったよーー。廉太君て...

廉太君12年間すごく短かったよね?私は兵庫の尼崎の近くに住んでいます12歳です。ユーチューブでボロ泣きしました。雲の犬の本買ったよーー。

廉太君て今何年ですか?私は中1です

つづきを読む

違反報告

浜少年野球と廉太君

浜少年野球コーチ

今、私の息子は浜小学校のとなりの若草中学校の野球部で2年生です。 廉太君と同級生です。廉太君と息子は同級生で廉太君は小学校2年生のころから浜少年...

今、私の息子は浜小学校のとなりの若草中学校の野球部で2年生です。


廉太君と同級生です。廉太君と息子は同級生で廉太君は小学校2年生のころから浜少年野球に入団してがんばっていたそうです。うちの息子は4年生の秋にちょうど入れ替わりのように入団しました。


この浜少年野球も現6年生の下がいません。今年限りになりそうです。

監督も約30年少年の野球に携わってきたが今期限りで引退するといわれています。


その監督が廉太君は野球に対してはまじめで、よく練習もしたといわれてました。

うちの息子も2年生の頃、耳の鼓膜がゆるみこのままほっておくと難聴になるといわれてスポーツをすることを控えなくては、いけない時期がありました。何とか危機を脱し野球ができるまでになりました。


監督は廉太君が元気やったら淳平(うちの息子)と競っていいライバルになってたやろうなあといってくれます。

うちの息子が6年生になり浜少年野球のキャプテンとなりがんばってましたが年が明けるまで無冠でした。廉太君がなくなったとき廉太君のためにも無冠だったこのチームを最後まであきらめずに優勝しようと誓い合った6年生4人。その願いが叶い最終戦に優勝したこと。なにか因縁めいたものを感じました。もちろん6年生は優勝報告を廉太君にしました。


昨日、廉太君が天国へ旅立ってからはじめて尼崎の協会の試合に廉太君の両親が応援にきてくれました。

あれから2年すこし気持ちにゆとりができたのかなと思いましたが、わが子を病気でうしなう親の気持ちは計り知れないとおもいます。


これから残されたゲームを廉太君の思い、また浜少年野球の先輩方や応援していただいている人のためにもがんばっていきたいと思います。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事