医療部発
医療・健康・介護のコラム
腰痛の85%は原因が不明
「医療ルネサンス」に、原因不明の腰痛に苦しんだ作家、夏樹静子さんのことを取り上げたところ、たくさんの反響をいただきました。ありがとうございました。
「○○が効くから夏樹さんにも試して欲しい」といったものが多く、マッサージ、ストレッチなど、バラエティーに富んでいました。腰痛の数だけ治療法があるのではないかと思えるほどでした。
記事にも書きましたが、夏樹さんの腰痛は、ストレスが関係している心因性によるものでしたが、今ではすっかり良くなられています。お会いしたときも2時間以上、いすに座りお話をしてくださいました。
夏樹さんの主治医で、平木クリニック院長の心療内科医の平木英人さんによると、腰痛に苦しむ85%の人が原因不明だとのこと。エックス線やMRIなどあらゆる検査をしても原因が分からない場合は、ストレスや心の原因を疑ってみる必要があると言います。通常、痛みは脳の視床というところで感じますが、心因性の場合は、感情などをつかさどる前頭葉というところで感じるのだそうです。
今後も、「痛み」をテーマにした記事をいろいろな形で掲載していくつもりです。こんな記事を取り上げて欲しいといった要望や体験記などもお寄せください。記事を書く上での参考にさせていただこうと思います。

利根川昌紀 2006年12月から医療情報部。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)や心臓病など、生活習慣病に関係するテーマを中心に取材している。趣味はサッカー観戦。
【関連記事】
痛みはストレスと筋肉の疲労
肘肩腰蔵
一昨年の夏ごろ腰痛に悩まされていたら、バレーボールをやっている孫から私が通っている整体院へ行ってみたらと紹介されました。もともと整形外科でヘルニ...
一昨年の夏ごろ腰痛に悩まされていたら、バレーボールをやっている孫から私が通っている整体院へ行ってみたらと紹介されました。もともと整形外科でヘルニ
アと脊柱管狭窄といわれていたのですが、3ヶ月で痛みがなくなりました。
西洋医学しか信用していない私としては孫の進めもあって半信半疑で施術を受けて嵌ってしまいました。先生曰く、腸腰筋などのインナーマッスルの疲労によって痛みが発症する。この筋肉の緊張・疲労を取ってやれば痛みは解消される。簡単に言えばこういうことなのですが、如何にしてインナーマッスルのコリを取るかということですが、一度確認してみて下さい。夏樹さんや有馬稲子さんにも紹介したかったです。
小生、古希も過ぎ「加齢病」と医者からは悉く片付けられており、金は貯まらないが診察券は増え続けています。しかし、腰や膝の痛みはこれで安心しました。
施術は1時間で3000円です。一度取材の価値はあると思います。
つづきを読む
違反報告
交通事故によるCRPS
goronyan
私は、平成12年6月8日に、4トントラックに右足をひかれました。しかも、後輪ですから、2つのタイヤです。 しかも一番痛いのは、かかとでした。しか...
私は、平成12年6月8日に、4トントラックに右足をひかれました。しかも、後輪ですから、2つのタイヤです。
しかも一番痛いのは、かかとでした。しかし、かかとの骨は、砕けたと思いましたが、骨折もしていませんでした。ひざは、半月板断裂、ひ骨脱臼骨折、大腿骨骨折、大腿部壊死。
整形外科では、骨折が軽かったので、1年半ぐらいで症状固定にしようといわれました。皮膚壊死は、20センチ×20センチとひどく、神経も脂肪も血管も筋膜のうえは、すべてとり、反対の大腿部から、皮膚を移植しました。
いたみは、約10年になりますが、とれません。
慢性心因性疼痛と診断が下ったのは、3年半たっていました。
手遅れで、脊髄刺激装置が体内に入っています。ペインクリニックで、毎週トリガーポイントブロックをしながら、今も治療しています。
同時に、心療内科で投薬、カウンセリングで治療しています。最近、アメリカのメイヨークリニックの治療方法で脳との関係があるらしく、自分で分析しながら、痛みを忘れる努力をしています。
神経のないところが一番痛いのです。
CRPSです。1年半以内なら、治ったかもと・・・いつの間にか脳にインプットされてしまうのです。
痛みと、付き合うのは大変です。腰痛も坐骨神経痛も心因性膀胱と、次々と出てきます。
はやく、気がついていたらと、悔やまれます。
痛みは、がまんしてはいけないのです。はやく、受診することが大切です。
つづきを読む
違反報告