依存症
治療
インターネット依存 ネットの人格、現実も支配
画像の拡大 仕事や家庭生活に浸透したインターネット。だが、ネットにのめり込んで四六時中パソコンに向かい、仕事や学校に行かなくなる人もいる。 東京都世田谷区の成城墨岡クリニックには、そんな人たちが毎月20人近く訪れる。院長の墨岡孝さん(精神科)は「ネット依存症」と呼び、6、7年ほど前から目立つようになった。 部屋に閉じこもり、オンラインゲームに没頭するうちに生活リズムが昼夜逆転する。外出先は…
この記事は読者会員限定です。
読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。
読売新聞販売店から届いた招待状をご用意ください。
一般会員向け有料サービスは2020年1月31日をもって終了いたしました。このため、一般会員向け有料登録の受け付けを停止しております。