文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療大全

医療大全

出生前診断(6)Q&A 事前の十分な説明必要

  • LINE
  国立成育医療センター周産期センター長・左合治彦(さごう・はるひこ)さん  1982年、慈恵医大卒。同大准教授などを経て現職。専門は出生前診断、胎児治療など。  出生前診断について、国立成育医療研究センター(東京・世田谷区)周産期センター長の左合治彦さんに聞きました。  ――出生前診断とは、どんなものですか  代表的なのは、腹部に針を刺し、羊水を採取して調べる羊水検査です。赤ちゃんの染色体異常の…

この記事は読者会員限定です。

読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。

  • LINE

医療大全の一覧を見る

最新記事